【転職活動】病院薬剤師の業務例(全体)

病院薬剤師 業務例

病院薬剤師の具体的な仕事って、想像つきますかね?

医師
薬剤師(病院に興味あり)

病院薬剤師をやりたい。でも一歩踏み出したいのに、調べてもあまり解りません。

この記事を書いている僕は、病院薬剤師経験3年になります。今までの薬剤師経験はわりと多様で、「〇〇と比較して 病院薬剤師は~」と比較検討しやすい立場なので、書かせていただきます。

具体的な業務(病棟業務以外)

DI業務

いつでもかかってきます。薬剤師=薬の専門家なので、薬関連のギモンはなんでも薬剤師にきます(当然ですよね)。こんなことは想像つくと思いますが・・・。

具体的にいうと、忙しい月曜日午前中に「授乳婦さんに緊急処置したいから、鎮静剤のドルミカムをい使いたい。使用OKなら授乳まで何時間あければいい?だめなら代替薬は?」といった難易度の高いものもきます。

別の例を出すと「訪問看護で、オキノーム2包をのんでいる方がいる。もう粉薬はきつくなったから、水剤の麻薬鎮痛剤に変えたい。何をどれだけ使えばいいか?」といった内容です。それも数時間後に訪問看護行くのだから、それまでに薬をもっていきたい、というような切羽詰まった状況です。

DI業務はなかなか奥が深いものなので、別記事に挙げさせていただきます。

【病院薬剤師の業務例】DI業務について
全体的な業務は 全体的な業務は・・こちらを参照下さい。 【外来➡薬剤部】乳汁が止まらないのだけど・・・ 外来診察中の内科医師➡僕に、あった問合せの例です。 妊娠も授乳でもないのに、最近母乳がとまらない。下着が黒く汚れて臭くなる。という問合せ...

高カロリー輸液の注射箋修正・調剤・ミキシング

高カロリー輸液の注射箋は、ちゃんと鑑査しないと(アシドーシスや栄養失調などで)命にかかわります。医師の注射箋がヘンなら、薬剤師が修正かけます。

高カロリー輸液のミキシングは毎日、10時半までに行います。この時間は高カロリー輸液の点滴は、1日2回(11時と23時)と決まっていて、それに間に合う時間なのです。

ミキシングは「クリーンルーム」というスペースで行います。どうしてクリーンルーム使う位厳重なのかというと、高カロリー液は(雑菌にとっての栄養も豊富な為)雑菌がわきやすい為です。

※日曜日・祝日の高カロリーは・・・薬剤師が出勤しない以上、看護師さんがミキシングしています。

抗がん剤のレジメン修正・調剤・ミキシング

抗がん剤のレジメンがヘンじゃないか、チェックします。ヘンだというのは患者さんの体格にしては少なすぎるとか、順序がおかしい、あるべき薬がない、などといった事です。

・・・これがレジメンの例です(大腸がんで代表的なmFOLFOX6について)

404 NOT FOUND | 茶助の備忘録
(当サイトはプロモーションを含みます)

当然、処方した医師に電話確認して、訂正かけます。

これがOKだったら調剤(ピッキング)・ミキシングをします。

ミキシングは医師からの「〇〇さんは抗がん剤投与してOKです」というゴーサインもらってから行います。それだけ厳重なのは、抗がん剤は体力落ちていたら効果がでず、苦しめるだけだからです。それにつめてしまってから「今日使わないよ!」となれば、1本20万円とかの抗がん剤がムダになるわけです。

【抗がん剤は超高額です】
●1本20万円はザラです。あまりに高いため、世界の医薬品売上ランキングに顔をだす位です。

ミキシングは「クリンベンチではなく安全キャビネット」で行います。私たちへの被曝防止の為ですね。このミキシングは手技的に難しく、下手するとバイアルから(危険な)抗がん剤噴き出してかぶってしまいます。

入院患者注射せんの調剤・鑑査

調剤:基本的には、注射箋通りに作ります。

鑑査:薬の溶媒がヘン、前後のフラッシュが無い、抗生剤の投与期限が過ぎている、高カロリーなのにビタミンの併用がない、などは全てDrに確認します。

【注射箋鑑査】
●薬の溶媒は正しい?(例:フェジン静注40%の溶媒が生理食塩水だった➡10%ブドウ糖に変更してもらう)
●薬の投与経路は正しい?(例:ピーエヌツイン1号液が末梢投与になってた➡中心静脈に治してもらう)
●薬の投与日数は正しい?(例:特定抗菌薬なのに、14日以上投与していた➡抗菌薬を変更してもらう)
●(特定生物薬は)書類はちゃんとある?(例:アルブミナー25%静注なのに、特定生物薬の書類が挟まれていない➡書いて挟んでおく)

入院患者処方せんの調剤・鑑査

調剤:院外薬局と基本的には同じで、処方箋通り作ります。

鑑査:院外薬局と大きく違うのは電子カルテの豊富な情報源をもとに、鑑査するからです。必要な情報のみ抽出しないといけません。

鑑査内容ですが、病院は結構難しいですよ。

【処方箋鑑査(病院薬剤部の場合)】
●処方箋内容⇔注射薬 とを突合しないといけない(例:ビオフェルミンR錠が処方なのに点滴抗生剤が出ていないから、ビオフェルミンRを変更依頼する)
●電子カルテの豊富な情報を使う必要あり(例:「PEG作成、PEG栄養」と記載あるのに、カロナールが錠剤のまま調剤:Dr確認して、粉砕をお願いする)

結構難しいんですよね。

各種委員会への参加

病院薬剤師は、通常業務のほかにいろんな役割(委員会)に参加しています。

執行部会議薬剤科長。病院経営・収益化のためにどの算定を狙っていくか、
人員配置は、といった事を検討します。
薬事審議会・医局会薬剤科長。医師が新薬を採用依頼➡薬剤師がDIを取得・医師に伝達。
1剤採用=1剤は採用中止するので中止候補役をいくつか挙げます。
システム委員会電子カルテの運用方法など。
化学療法・パス委員会がん化学療法のレジメン内容や一連の流れを話し合います。
パスの運用方法が正しいかも検討、
ダメならパス新作・パス内容変更などします。
輸血療法委員会赤血球製剤・成分輸血(血友病の凝固因子・グロブリン注射)
の使用量報告と、多かった場合の代替案の検討、
安全な管理方法の話し合いです。
災害対策委員会大災害でが起きたときの受け入れルールを話し合います。
勿論トリアージを使います。
災害時訓練、避難訓練がそれぞれ年1回ずつあります。
在宅支援委員会患者さんの退院後、質の高い医療を継続のための方法を考えます。
医療安全委員会医療事故を防ぐため。
小さなミス例と、その再現性ある防止策を話し合います。
感染対策委員会院内感染防止の為。
インフルエンザや新型コロナの流行度に応じて
「面会制限」「面会禁止」といった措置も決定します。

具体的な業務(システム担当者のみ)

薬の電子カルテへの登録(システム担当者のみ)

「当院で使ったことない薬を使いたい」・・・そんなときは電子カルテに、薬を登録しないといけません。

例えば2020年8月から「ルムジェブ注射」が使いたい場合。電子カルテは勝手にアップロードされて、2020年8月発売開始のルムジェブが勝手に入力できるようになる・・・わけではありません。

(そんな事できたら、電子カルテはデータがパンパンで重たくなる&誤作動するし、たとえば「アムロ」と打っただけで世の中全てのアムロジピン100種類以上がヒットしてしまいます。)

ですから必要な薬は自分たちで登録➡サーバーアップデート➡電子カルテ再起動、とやって使用できるようにするのです。

化学療法のパス登録(システム担当者のみ)

化学療法の注射薬は、(ほとんどの病院では)わざと注射せん入力できないようになっています。

その理由は、自由自在に入力できてしまうと、無数にレジメンができてしまうからです。世の中に存在しないレジメンや、危険とされて停止されたレジメンまでも打ててしまいます。ですから自由に入力できるのではなく、あらかじめ「クリニカルパス」と呼ばれるセットの中から、選ぶようにするんですね。

このセット(レジメン)を作り上げるのが・・・もうお分かりですが、薬剤師の役割となります。組み上げるセットの例は、こちらを参照下さい。

404 NOT FOUND | 茶助の備忘録
(当サイトはプロモーションを含みます)

具体的な業務(病棟業務)

抗がん剤の服薬指導

慣れてきた薬剤師しかやりません。難しいからです。

【抗がん剤指導の注意】
●レジメン名と、入力薬が正しいか
●全告知or 一部告知or未告知を把握する
 (本当は胃癌で肝肺転移でも、本人は胃癌という一部告知しか受けてない場合がある)
●その抗がん剤レジメンが初回か・それ以降か(初回ならパンフレット必須)
●副作用を把握しきる(抗がん剤は副作用が強い為)

こんな事を把握しきってから、指導に向かいます。

病棟ストック薬の管理

病棟にもある程度、薬ストックがあります。それは「よく使う薬・一秒を争うときに困る薬」です。

これは病棟ストック薬の一例です。

フィジオ35点滴静注栄養状態悪くなった時、こういう栄養剤をすぐ使う
ソリター3号液500mL 経口摂取できない・脱水時「取り敢えず」使うから
プレドパ静注キット600単位心停止が差し迫った時、1秒でも早く使いたい
アドレナリン皮下注シリンジ1㎎血圧低下時に1秒でも早く使う
ブロチゾラム錠0.25㎎(1/2錠)眠れない訴えの時、素早く渡せる
ロキソニン錠60㎎酷い発熱・痛みの時に素早く渡せる
レバミピド錠100㎎ロキソニンの胃薬として併用
センノサイド錠12㎎入院中便秘する人は多く、即効する為
ベルソムラ錠15㎎弱い眠剤だがふらつき転倒リスク無。高齢者に汎用
プリンペラン注射吐き気をもよおす時
ノルアドレナリン静注1㎎血圧低下時に1秒でも早く使う

こんな薬は「病院西棟の薬剤部まで走って、鍵をあけて、膨大な薬の棚からアドレナリンを捜して・・・」とやってる時間はありません。ですから病棟にストックしておくのです。

前置き長くなりました。こういう病棟ストック薬は朝になるとかなり減っていたりします。定数を決めて、その個数になるようにストック薬を補充するのです。

入院中指導

指導するタイミングはこの通り。

【入院中指導するタイミング】
●薬が新しく処方された
●薬の用量変更した時(中止・増量・減量)
●<DPC病床の場合>上記なくとも、週1回以上は努力義務。
●<地域包括ケア病床の場合>よほど指導しない。

【入院中指導する目的】
●「正しい薬を、正しく体に入れ続ける為の障害を取り除く(リンク参照)」が目的

【入院中指導できる患者さん】
●会話が成立する方である事(寝たきりでも認知無・意識クリアであれば指導できる)

このような感じです。

なお難しい服薬指導にも出くわしますが、基本原則はみな同じです。

【病院薬剤師の実際】難しい病棟指導について
全体的な業務は 全体的な業務は・・こちらを参照下さい。 【高難度の入院時指導】患者さんに嫌われてる? 僕も先日遭遇しました。とても不快な思いしました。 ●『そんなにたくさんの薬飲みたくない。』●『薬の説明書が無いとなんの薬か解らない』 ➡➡...

退院時指導

退院時指導は入院中指導よりずっと大事です。どうしてかというと、退院したらもう、医療者の目が届かなからです。危険なワーファリンなどを誤服用しても、次回受診日の1か月後まで気が付けない、なんてこともあります。じっさいこういう危険な事例もありました。

【過失責任あり】退院指導で、間違えない服薬指導を
病院薬剤師さんみんなを悩ませる事といえば、これですよね。 病院薬剤師 退院したら、もう病院薬剤師は手出しできない。退院後も家で完璧に飲ませるには、どうしたらいいのか? 病院薬剤師にとって退院指導、大事なんです。責任は重く、へたをすると病院薬...

くわしい退院指導のやり方は、この上記記事の後半に書かせていただきました。

業務以外の内容(労働時間・休日など)

これも気になる内容ではないでしょうか?おおむね、どの薬剤部でもこんな感じだそうです。

小病院(薬剤師5人以下)の場合

小さい病院では、薬剤師は基本平日昼間しかいません。(当番者・待機者がパンクしてしまう為)病棟業務はこれ以外の時間はいっさい、行いません。

月曜 8:45~17:30  常勤(薬剤師全員)
17:30~翌日8:45 電話待機(薬剤師1人)
火曜 8:45~17:30  常勤(薬剤師全員)
17:30~翌日8:45 電話待機(薬剤師1人)
水曜 8:45~17:30  常勤(薬剤師全員)
17:30~翌日8:45 電話待機(薬剤師1人)
木曜 8:45~17:30  常勤(薬剤師全員)
17:30~翌日8:45 電話待機(薬剤師1人)
金曜 8:45~17:30  常勤(薬剤師全員)
17:30~翌日8:45 電話待機(薬剤師1人)
土曜 8:45~12:30  土曜当番(薬剤師1人)
17:30~翌日8:45 電話待機(薬剤師1人)
日曜8:45~翌日8:45  電話待機(薬剤師1人)
祝日8:45~翌日8:45  電話待機(薬剤師1人)
 ※3連休時は10~12時出勤・注射薬調剤のみ行う・残業代は沢山もらえます

こんな感じです。じゃあ日曜日だとか平日夜に院内処方がでる、DIの問合せがあるとなると・・・「電話待機の薬剤師」に、連絡がきます。どうしても出してほしい薬(例:ひどい激痛だから麻薬鎮痛剤オキノーム散を開始する)の場合は、家から病院までかけつけて対応するのです。でも呼出しなんて年1~2回くらいです。

この場合、たとえ10分の労働時間でも時間外の割増料金で1時間分、残業がつきます。こういう所は病院、しっかり保障しています。ただし車で駆け付ける為に、待機当番の日はお酒飲みません。

勤務のタイムスケジュールの例はコチラです。(病床100強の急性期病院・医薬分業率100%弱)

【病院薬剤師のスケジュール例】
薬剤師の方で、病院志望の方。病院薬剤師になると毎日はどう変わるのか。中小病院の薬剤師を例にして、スケジュールを書きます。 (注意:僕自身が中小病院の薬剤師です。そして調剤薬局より病院向きの人間だと自覚してます) 【スケジュール例:平日(仕事...

中病院(薬剤師7~30程度)の場合

基本的には平日昼間しか、薬剤師はいません。が、違うのはそれ以外の時間です。それ以外の時間に電話待機ではなく、当直の薬剤師が院内にいる事です。

月曜 8:45~17:30  早番薬剤師
10:00~18:45  遅番薬剤師
18:45~翌日8:45 当直
火曜 8:45~17:30  早番薬剤師
10:00~18:45  遅番薬剤師
18:45~翌日8:45 当直
水曜 8:45~17:30  早番薬剤師
10:00~18:45  遅番薬剤師
18:45~翌日8:45 当直
木曜 8:45~17:30  早番薬剤師
10:00~18:45  遅番薬剤師
18:45~翌日8:45 当直
金曜 8:45~17:30  早番薬剤師
10:00~18:45  遅番薬剤師
18:45~翌日8:45 当直
土曜 8:45~12:30  土曜当番(薬剤師数人)
12:30~翌日8:45 当直 
日曜8:45~翌日8:45  当直
祝日8:45~翌日8:45  当直
【似てるが違うシフト】
●電話待機:基本家にいて、電話なったら出る。場合によっては病院へ行く。
●当直:基本当直室で寝泊まりしている。コールの時のみ起き、院内で仕事する。
●夜勤:普通に20時~翌日8時とかで勤務すること。夜通し働くこと。

こんな感じです。もちろん(小病院より)薬剤師の数が多いため、当直がまわってくる回数は(小病院の電話待機に比べて)少なくなるのです。

ちなみに(薬剤師30人とかいる)大病院の場合は、当直が夜勤に変わります。

病院薬剤師の給与について

とても大事ですよね。

具体的な数値を挙げられませんが、僕の情報を参考にしてください。

僕は30代中盤でドラッグ薬剤師➡卸薬剤師➡病院薬剤師と転職しています。が、病院2年目ですでに、ドラッグストア時代に殆ど追いついてしまいました。

ドラッグストア病院
公休数110日120日
勤務時間9:00~18:00など
※他店ヘルプで変則的
8:45~17:30
※ヘルプ無で規則的
年間給与550万540万
有給消化数0日10日
サービス残業の強制月5時間(平均)なし

※給与は「児童手当」「扶養手当」「住宅手当(家賃補助)」を除いています。

※ドラッグストア時代は働き方改革前でした。しかし働き方改革後の現在でも、あまり変わらないと後輩情報ありです

・・・「安い」といわれる病院薬剤師ですが、(昇給がちゃんとある為)30代半ばにもなるとほとんど変わらず、もうすぐ逆転することが解りました。

病院薬剤師の給与っていくら貰えるの?

ドラッグストア・調剤薬局だと給与は聞きやすいですよね。人事部の方がみえるし、ネットでちゃんと公開していますから。

でも病院薬剤師って給与は聞きにくいですよね。専用の人事がいなかったりするし、ネットでもちゃんとした額を書いていない。

・・解決策は、「ズバリ、病院に直電して人事担当につないでもらう。名前・年齢・経歴を伝え、教えてもらう」に限ります。

・・・え、勇気がいるって?心配ありませんよ。電話しても、次の日には貴方の事を忘れていますから大丈夫です。べつに失礼でもありません。(僕も直電して基本給で26万強貰えることなど確認しましたが、いざ応募した時は忘れられていましたから)

病院があまり給与公開していないのは、「教えられないほど安いから」ではありません。「給与の載せ方を知らないから」です。じっさいそんなに安くない事は、この前の項でお伝え済ですよね。

おわりに:病院薬剤師の業務について書いた理由

僕自身が、4年前に病院薬剤師を志したからです。それで病院薬剤師とは何か、すごく調べたのですが、あまり的を射る記事がありませんでした。抽象的でわかりにくい、具体的に僕の生活はどうなるの?って思いました。

「病院薬剤師とは、他の調剤・ドラッグストアとくらべてこうです」といった違いを書けば、解りやすいのじゃないかと思いました。僕が4年前に悩んでいたのだから、いまだって同じような悩みの方は多いはずではと。そこでは僕の特殊な職歴(調剤薬局・ドラッグストア・漢方薬局・派遣薬剤師・卸薬剤師・管理薬剤師の全て経験済)が生きるのじゃないか、と思ったのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました