親1人でも子育てする工夫

育児の時短

親2人+子供の状態が、いつも有るわけではありません。たとえば夫が胃腸風邪でダウンする、妻がノロウイルスで2日間ダウンする、妻が第二子出産で入院する・・・などなど。実際なんどかその状況になって、でも自分ひとりで乗り切った工夫があります。

僕自身は正社員の薬剤師で、人並みに忙しいと思いますが、それでもできました。それは工夫を重ねて、使える時間を増やし続けたからです。みなさんに話すと、「良くできるね」って関心されます。

【タイムスケジュール例】

子供
4:30起床➡ブログ執筆睡眠
6:40着替、弁当作り、朝食、
託児所セット作、
子供の世話、
起床、オムツ替、
朝食
7:30自分と子供の歯磨歯磨き
7:50出発、スマホ
(動画)
を子供に渡す
車のチャイルドシートへ、Cocomelon動画
8:05職場到着、託児所へ託児される
12:30昼休憩開始(弁当)託児所周りを散歩
13:00休憩・ブログ執筆昼寝開始
13:30休憩終了、午後の仕事昼寝中
18:00仕事終了、託児所
➡周りを散歩
託児所で父を待つ
➡周りを散歩
18:30帰宅、夕食作り
(子供をおんぶ)
帰宅おんぶされる
18:50ふろスイッチ入、
夕食開始、
食べさせ
夕食
19:20入浴開始入浴開始
19:50自分と子供に化粧水、オムツ替える、ドライヤー化粧水塗りとオムツ替え、ドライヤーしてもらう
20:20チルミル作る➡与える➡歯磨きチルミル貰う、
歯磨き
20:30キッズパーク・しまじろうの英語で遊ぶ遊んでもらう
20:50洗濯乾燥機・食洗器を回す、ふろを掃除➡寝る寝る

こんな感じです。いちおう正社員で、長い日だと残業含めて8時間半くらい働いています。(これは長い日のスケジュールです)

【工夫:職場の近さ】

通勤時間が15分位しかないのに、気が付かれたかと思います。これは最重要だと思います。時間を増やす為の最善策として田舎の職場を選び、その近くで就職するのです。詳しくはコチラのラストどうぞ。

【工夫:弁当作りが短いのでは?】

これでもちゃんと作っていますよ。お弁当は2段弁当なのですが、

●1段目:ごはんのみ
●2段目:おかず(①ほうれん草か菜の花のお浸し、②黒豆、③そぼろorかぼちゃコロッケ、④ハンバーグor冷凍春巻きor卵焼き)

こんな感じです。①は週末まとめて作って冷凍しておきます。②は市販ノレトルトパウチ。③は冷食。④も冷食ですが、卵焼きはもちろん朝焼きます。

女性
女性

親1人で、火は扱えないでしょ?

と聞かれますがご安心を。2つの手があります。

抱っこヒモを使う
●テレビの録画を見せる(アンパンマン、いないいないばあっ!、みいつけた、等)

これで安心して卵が焼けます。もちろん効率いいように、自分の朝食+子供の朝食+自分の昼食の卵を焼くのです。(僕は卵2食でも飽きないし、味付けを変えて焼いています)

ちなみに、本日の夕食2人分&翌日の弁当分のごはん1.6合を、セットしてしまいます。無洗米を使えば1分でできて楽勝です。時短しまくりの我が家では、無洗米しか買いません。

【工夫:歯磨き・ドライヤー大人しくない!】

こういう時は。子供のお気に入り動画をスマホにダウンロードして、見せてください。動画が教育的であれば、なおいいですよ。僕の娘はこれがお気に入りです。英語の歌を覚えれるので一石二鳥です。英語なんか解らないからツマラナイだろう・・・と思いきや、意味解らなくても楽しそうな雰囲気とアニメで、釘付けにするそうです。

【風呂掃除はどうするの?】

風呂掃除はカンタンです。

①入浴後、ふろおけの水を抜く。水で壁全部をながす。
②浴室乾燥機をセットする

これだけです。3分でできます。シャンプー・リンス・ボディソープなんかを置いた下はカビだらけになるのでは・・・と思いますが、なりません。風呂の棚は、縦型でメッシュの物を使うから、水がたまらないのです。棚を工夫するだけで、日々の風呂掃除がかなり楽になりました。

この棚を使っています。これは縦型突っ張りでぐらつかない(子供いても安心)だし、省スペースだし、すべてメッシュなので水はけは最高です。うちは狭いお風呂(1216型ユニットバス)なので、省スペースは助かります。しかも高い場所における=子供は手が届かないのです。

掃除をラクにする工夫として、最後にシャワーを流して、乾燥機をセットするのです。カビの好きな栄養は水で流し、湿気は乾燥機で奪い取りますからね。カビはあまり生えません。週1しかしない風呂掃除も、これでかなり時短になりました。

【寝かしつけの時の英語・キッズパーク?】

この記事を参照ください。キッズパークは使い方無限大です。先ほどの記事には載せていませんが、兄弟が増えたときに

●第一子➡ハイローチェアを左手で揺らす
●第二子➡キッズパークのブランコに乗せて揺らす

こうして、同時にあやすのにも使えています。

もしそれでも寝てくれない場合は、抱っこヒモで第一子をおんぶし、体を揺らします。おんぶの力は結構すごく、体力削った後のもう一押しになって、寝てくれます。

僕が断トツでオススメのおんぶヒモです。「新生児から使える」「3歳までおんぶで使える」「重みが分散されて肩・首痛くない」「メッシュで蒸れない」というハイスペックぶりです。妻がコレを指名買いしてくれたおかげです。

※ただし「幼児の転落」には十分注意ください。この抱っこヒモが特別事故が多いのではなく、全てのおんぶヒモ・抱っこヒモに共通する注意です。僕もいちどスキー場で子供が滑り落ちて頭を打ち、冷や汗流したこともあります。過信はしないでください。

【チルミル?】

子供が1~3歳と仮定しているので、フォローアップミルクです。色々なメーカーを試したのですが、これだけが「水でもカンタンに溶ける」ので、ストレスがありません。(熱湯で溶かして冷ます、だとメンドウ。外出時に熱湯マグが荷物になる)チルミルが定番商品なのは、このダントツの使いやすさなんでしょうね。

また2019年あたりから、液体ミルクが出回っていると思います。これですが、友人は使っていて絶賛していますが、僕はあまり使いません。200mL 缶1本で200円とかするんですよ。だったらチルミルをミネラルウォータで溶けばいいや、と思ってしまうのです。

【使ってる消耗品は?】

シャンプーメリットノンシリコンシャンプー
リンスメリットコンディショナー
せっけん無添加泡ボディソープ
洗顔料Dr.イノベールクリアフォーム
化粧水肌ラボ化粧水ライトタイプ
乳液肌ラボ乳液

いつもコレ使っています。子供にはリンス・洗顔料は使っていません。せっけんの泡ボディソープは結構時短になっていて、プッシュしてそのまま塗れるのでラクなんです。あとは、安さと無添加で選んだものです。

洗顔料だけは拘っていて、8年間これです。Dr.イノベールの凄いところは少量でものすごい泡立ち(1本で凄く長持ちで半年使えます、肌に優しい)、肌にピリピリ刺激もない、何よりひどいニキビが消えたこと。

【掃除はどうするの?】

平日は掃除しません。基本、休日に部屋の掃除機がけ・お風呂掃除を行います。掃除をラクにする工夫としてベッドは折畳みを使うといいですよ。ホコリがすぐにとれるし、布団は湿りにくいし。

【子供が寝てくれないと、予定が狂う】

僕はかなり「寝かしつけの勉強」をして、「寝かしつけ金ルーティン」を開発したつもりです。それでも寝ない時は有りますが、かなり寝てくれます。

<寝かしつけの黄金ルーティン>
夕食➡そのままお風呂➡ローション塗布➡着替え➡チルミル➡トイレ
➡➡いろいろなモノに「おやすみなさい」という
●いろいろなもの:トイレ便座、テレビ、おもちゃ箱
※ポイント:寝る前の行動をパターン化して、毎日同じにする。
<それでも寝ない時>
●ひたすら体力を消耗させる(例:キッズパークのジャングルジムを登らせ、ほめまくる➡勝手にまた登る、鉄棒モードにしてぶら下がりさせる)
●抱っこヒモでおんぶして、好きな歌を歌いながら揺らし続ける
※そもそも日中に保育園行く・公園で体力使うなどして疲れてないと寝ないので注意!

ルーティンを決めて同じにするだけでも、「これから寝ないとな」となって寝てくれたりします。あとはほめれば、鉄棒でもジャングルジムでもやりまくってくれます。それでつかれてくれますよ!

【じゃあ休日はどうする?】

この記事を参照)基本的には同じですが、休日は弁当おかず(ほうれん草のおひたし、そぼろ等)を作って冷凍しておく、買い出しする、など家事が多くなります。また日曜日に3日食べれる鍋料理を作って、平日数日もつようにしたり、工夫もしています。

コメント

  1. […] (この記事を参照)基本的に、朝夜は休日・平日で同じです。ちがうのは昼間で、「仕事する&託児する」のか、「子供を見ながら料理作り置き・買い物をする」のかの違いになります。時短の工夫を重ねたため、ひとり親状態であってもラクにできます。 […]

タイトルとURLをコピーしました