ナガシマ ジャンボ海水プールまとめ

ナガシマジャンボ海水プールに年数回行く私が、これさえ用意すれば初心者でも大丈夫、な持ち物と裏技をぜんぶ紹介します。

「ジャンボ海水プール」「海水浴場」とで、荷物は似ていますが少し違います。

【プール内での服装】

おすすめの服装を紹介します。

✔水着(ポケットにマジックテープ付き)
✔ラッシュガード
✔トレンカ(かかと穴つき)
✔アームカバー(親指ホールつき)
✔UVカットメッシュパーカー(男性は女性用から探す)
✔ビーチサンダル(かかとバックル付きが良い)
✔ゴーグル
✔チャック付きポリ袋(ジップロック等でOk)
✔替えのマスク・千円札数枚
✔浮き輪大人一人がのれるサイズ

●水着(必須)

・・・全員もってみえると思いますが、必須です。できればポケット内の貴重品が流されないように(激流アトラクションやスライダー系すべて注意です)、チャックやマジックテープ付きの水着を選んでください。

●かかと穴つきのトレンカ(ほぼ必須)

・・・脚は水着からでてしまうけど、それだけだと日差しをモロに浴びてしまいます。また落とし穴なのがビーチサイドを歩く時。アトラクション内はサンダル禁止なので脱がされ、素足で灼熱の地面やアトラクション内を歩かされるのはツライですよ。そこでラッシュガードのかかと穴からかかとをだして、ラッシュガードで足の裏を隠せば少し快適になります。ラッシュガードが水で塗れているので灼熱が軽減されるのです。

この商品のオススメポイントは、「かかとホール有り」「UVカット98%以上と優秀」「水陸両用(山登り・海水浴どちらも使える)」ですね。管理人が愛用するモデルでもあります(Lサイズ使用中)。

●アームカバー(ほぼ必須)

・・・腕は日焼けし易い場所ですし、冷感アームカバーにすると気持ちいいですよ。出来れば親指ホールのついたものがベストでしょう(脱げにくい・手の甲の日焼防止)。上からユニクロのUVカットメッシュパーカーを使えば、2重で日焼け防止することになります。

この商品のおすすめめポイントは「親指ホールあり」「ちゃんとUVカット98%」そして「安い」ですね。冷感とありますが、着けて暫くすると冷感はなくなってしまいます(笑)これはどの冷感素材でもだいたい一緒ですね。

●UVカットパーカー(ほぼ必須)

・・・どうしてUVカットパーカーが必要かというと、アトラクション内では帽子だめだからです。しかもアトラクションはぶーめんらんツイスト30分待ちだとか、トルネード30分待ちとかでその間ずっと帽子なしは辛すぎます。帽子がないと頭皮の日焼するし、男性ならハゲの原因になります(本当ですよ)。UVカットパーカーはかぶれば頭皮が守られますし、親指ホールがついているので手の甲も日焼しません。

ユニクロ公式 | エアリズムUVカットメッシュパーカ(リラックス・長袖)
ユニクロのエアリズムUVカットメッシュパーカ(リラックス・長袖)のページです。エアリズムメッシュなのでサラリと軽く涼しく羽織れ、日焼け対策にぴったり。UPF50+。カジュアル見えするリラックスフィット。※価格タグには「リラックス」と記載はしておりませんが、リラックスフィットの商品です。。

・・管理人は167㎝・63㎏の体形の男性ですが、女性Lサイズで普通にゆったりと使えています。

この商品のおすすめポイントは「水陸両用(海水浴~登山までOK)」、「親指ホールあり」、「紫外線カット率98%と十分」、「2ポケットともジッパー付き(気がつかないが実は重要です!)」という所です。ジッパーつきポケットは水中にはいるとき、ポケットの荷物が流されずにすむので重要なのです(激流プールなどで特に)。女性用となってはいますが、やはり男性でも普通に使えてしまいます。というか男性用で探すと親指ホールがなかったり、品揃え悪く高かったりしてあまりよくないです。

●ビーチサンダル

・・・プールサイドは灼熱です。素足で歩く方も多いですが、けっこう熱いので辛いですよ。そこでラッシュガードを足の裏まで下ろして歩くのですが、それでも熱い。アトラクション中は禁止とはいえ、場内はビーチサンダルで歩くのが正解です。

●ゴーグル

・・・できればでOKです。ナガシマジャンボ海水プールの水は海水なので、目に沁みて痛いです。「私顔面つけないから大丈夫」という方、激流プールの水や各種スライダーでの水しぶきが目に入らないとは限りません。たいてい値段も2000円弱と高くないので、ぜひ購入をおすすめします。

海水浴でも水泳でも使えるタイプです。形もスポーティ過ぎない感じで、目の周りも痛くなりにくいです。耳栓付き。値段も送料込みで1600円くらい、格安です。

●チャック付きポリ袋

・・・これは替えのマスクやお札を持ち歩く為に必要です。アトラクションで水没すると考えていいので、そのままポケットでは濡れてしまいます。でもポリ袋一つで、ぬれずに持ち歩けます。実際管理人はマスクと千円札をポリ袋(しかもジップロックですらない、100均で10枚入りのいいかげんなもの)にいれて水着ポケットにしまい、超激流プール・サーフィンプール・ウォーターチューブで水没しましたが何一つ濡れていませんでした。たかがポリ袋といえども効果バツグンですので、是非用意して下さい。

●替えのマスク・千円札数枚

・・・買い物はほとんど現金でしかできませんので、財布をもちあるいたってムダです(クレカもなにも使えません。もちろんスマホ決済も不可)。チャック付きポリ袋に千円札数枚いれておくだけでOkです。マスクは、アトラクションで濡れたときに変えるので必要です。

●浮き輪大人一人がのれるサイズ

・・・浮き輪はたとえカップルで来たとしても、大人一人のれれば十分。あと一人は浮き輪につかまっていればOKです。ナガシマのジャンボ海水プールでは、浮き輪にのって流される場面が多い(サーフィンプール・流水プールなど)ので、浮き輪は貫通型でなくメッシュ入りのほうが使いやすいです。オススメはこちらで(管理人が採用しています)、ハンドルもついていますし空気は二か所入りますので、パンクにわりと強いです。

【ロッカーに入れる持ち物】

ロッカーに入れて置ける便利グッズを紹介します。

✔スマホ防水ケース
✔ペットボトルの水やお茶
✔折り畳み式ソフトクーラーバッグ
✔バスタオル
✔着替え
✔化粧水のスプレー
✔防水の日焼け止め
✔マスクの替え
✔レジャーシート
✔防水ばんそうこう

●スマホ防水ケース(あると便利)

・・・防水ケースは「スマホケースタイプ」と、「密閉パックタイプ」とあります。

スマホケースタイプだと、嵩張ることもなく普通に操作できて便利です。ただしその機種専用になるので、買い替えたときにケースが使えなくなります。またついでに小銭いれるなどもできません。とはいっても普段からこのままつかえ・嵩張らないメリットは大きいように思います。管理人もこちらを使用しています。

いっぽう密閉パックタイプだと、色々な機種で使えます。ついでに小銭やお札・マスクを入れることもできて便利です。ただし操作性は劣るし、プールに行くたびに装着しないといけないので不便です(探す手間もいるし、無くすこともあり)。管理人は非採用です。これが完全防水で、殆どの大型スマホも入り、1000円未満で買える格安のものです。

●ペットボトルの水やお茶

・・・公式HPでは飲食物の持込厳禁となっています。ですが水やお茶は熱中症対策になるので、実際は持ち込めます。そもそも手荷物検査もありませんでした。おすすめはペットボトル水を人数分は凍らせて、ソフトクーラーバッグに入れてしまう事です。

●折り畳み式ソフトクーラーバッグ

・・・ペットボトルのお茶を入れておくのに便利です。クーラーバッグにお茶入れてロッカー(休憩所よりも冷たいです)に保管すれば、ずっと冷たいままですよ。クーラーボックスだと「持ち込み禁止」となっていますので、クーラーバッグなら堂々と持ち込めます。ただし保冷性はボックスには劣りますね。

この位の5Lサイズでも、500mLペットボトル5本入ります。2本を凍らせておけば、夕方でも氷が解け切らず十分機能してくれます(管理人がこのバッグを採用しています)。

●バスタオル

・・・更衣室で着替える為に必須です。おすすめは温泉シャワーで塩水を流す➡水着を絞って水け切る➡更衣室ロッカーからバスタオル・着替えをだして、着替える。どんなバスタオルでもいいので、人数分持ち込んでください。

●着替え

・・・着替えるとサッパリしますし、他の人からみて海やプールに行ってきたことがバレ難くなります。(コロナ禍なので、人の密集してマスクもしない海は印象よくない)

●化粧水のスプレー

・・・海水はとくに肌の水分が持ってかれるので、非常に肌がつっぱります(海水の塩が浸透圧効果で、肌の水分を奪ってしまうからです)。おすすめは化粧水をスプレーする➡日焼け止めをがっつり塗る。

●日焼け止め(ウォータープルーフ)

・・・いうまでもなく日焼け対策です。注意したいのは500円以下で売ってる安物は、いくらウォータープルーフを名乗っていても日焼する事です。最低でも1000円以上のものを買いましょう。最低でも水につかったら塗りなおすくらいの気持ちで、肌が露出する面はケチらず徹底的に縫ってください。

●レジャーシート(とオモリ)

・・・これは休憩所の場所取りのためです。入場したら即場所取りして下さい。大きさは家族の人数に応じてでOKです。もし休憩所使わないや、となったらロッカーに入れておけばいいです。

【お弁当の持込はダメ?】
●飲み物➡ペットボトルか水筒入りであれば持ち込めます。(缶や瓶は強風で飛ばされたときに怪我するので持ち込めません)
●食べ物➡パーク外で購入したものはNGです。またレストランではメニューのものしか飲食できません。
 つまり、「休憩所で」「購入でないお弁当」であればグレーです。
・・・とはいってもジャンボ海水プール内は、ラーメン1杯900円とかで外食屋さんと変わらず、食べ物代は全然高くありません。暖かい出来立ても食べられるので、食べ物に関しては購入するのがオススメです。私達も出来立てのラーメンやチャーハンを食べていますよ。私自身は食物アレルギーなので、除去食を持込ざるを得ないのですが・・・。
 持ち込み禁止物は「強風で飛ばされたら怪我の元になるモノ」だと思われます。だからソフトクーラーバッグに熱中症対策のペットボトル水をいれて持ってくのは全然Okだったりします。
公式サイトより引用

【実際の雰囲気や裏話(みんなの持ち物や恰好など)】

●「場内までは水着禁止」となってはいますが、実際は水着で歩く人が結構多いです。管理人はもはや水着で歩いています(とはいっても普通の夏服にみえる水着です)。妻は水着の上にユニクロのパーカー(そのまま海水プール入れます!)着て、駐車場からプールまで歩いています。着替える時間が勿体ないので、おすすめですよ。

●プール内=水着で肌丸出しと思われがちですが、実際は男性でもラッシュガード+アームカバーでフル装備の人が少なくありません。サンダル履かない人も多いですが、それだとコンクリ地面の熱さに泣きます。

●「飲食物持込禁止」とありますが、がっつりおにぎり持ってくる人もいます。というのは入口で手荷物検査に遭遇したことないからです。とはいうものの持ち込む手間を考えると、水は持込でもいいけど、食べ物系は現地で買った方がおすすめです。ごはんもチャーシュー麺900円、どて煮丼850円でかなりのボリュームがあって高くもありません。

●夏休み期間は平日といえども、9時半には第一休憩棟は全埋まりです。穴場である第三休憩棟の2F なら、若干空いている感じです。よくブログで「まずはレジャーシート持って休憩場所を確保してから」とありますが、正しいです。ただし第一休憩棟は運よく取れたとしても人でごった返すので、人混み覚悟です。

●第三休憩棟は不便だからいつも空いている、と見かけますが実際そうでもありません。第三休憩棟は確かに入口から遠いのですが、1Fにはロッカールームがありますし、食べ物屋さんもあります。自動販売機もちゃんとあります。そして第一休憩棟とちがって人が少ないのでゆったりしていて、写真撮影も余裕です。

●大人だけで来て余り休憩しないというのなら休憩所の場所取り・レジャーシートは不要です。お昼ごはんはお店で座って食べればいいですから。持ち込む荷物も、たいていぜんぶロッカーにはいりますし、浮き輪なんかはアトラクションの前の浮き輪置き場に置けるのでやっぱり休憩所不要です。時短で少しでも沢山回りたい方は、荷物は全部ロッカーにして休憩棟をいっさいつかわないのもお得技ですよ。

【おすすめのスケジュール】

管理人夫婦がいつもやるスケジュールはこちらです。

✔【プール内での服装】の通りに着込んで車に乗る
※とくに女性は、更衣室探しと着替え時間凄くかかる
✔(時短の為休憩棟の場所取りはしない。使うとしても第3休憩棟)
✔サンダル・浮き輪はつねに持ち歩く。帽子はしなくてもOK。
✔【ロッカーに入れる持ち物】はすべて更衣室傍のロッカーに。
 ※若しくはロッカー使わない。鍵・財布・スマホは防水袋に入れて水着のチャック内に入れられれば最高
✔並ぶアトラクションは午前中に行く
✔ごはんは11時前にお店で食券買って、(人が少ないので)悠々と食べる。
✔海水に入ったらこまめにロッカーに戻り、化粧水スプレー&日焼け止めする
✔午後はサーフィンプール・流水プールが空いているのでオススメ。メッシュの浮き輪ならゆったり座れます。
✔帰り支度は温泉シャワーで水着の中まで洗う➡更衣室で着替える。

【ジャンボ海水プールに行くオススメの日】

劇混みを避けて、なるべく人の少ない日を選ぶとこうなります。

✔海の日前か、9月を選ぶ(夏休み期間を避ける)
✔土日より平日を選ぶ
✔花火開催日を避ける(お盆前後と翌週土日は開催します)
7月の平日にいけるのがいちばんラクですね。そうすると人気のスライダーでも15分待ちとかで済みます。8月に入ると、これが30~45分待ちになってしまいます(ちょっと長目に掲示していますが)。
 
ちなみに営業日と時間はだいたいこんな感じです。
✔営業日は7月第2土日~9月第4土日
※2022年は7月9日(土)~9月26日(月)
✔営業時間は9時30分~16時は確実、早い日は8時30分からオープン

【ジャンボ海水プール 管理人の実録】

2023年8月の平日に行きました。妻と二人で行きました。

そのときの反省です。

●水着を着こんでから上から私服着ておけばよかった
 ➡更衣室探しと着替え(濡れていて水着が着にくい)で20分ロスした
●朝一が一番空いてて、14時の帰り際が一番混んでたので朝一スライダーで正解だった
 ➡昼食の時間でも全然空いていなかった
●一番近い駐車場AB(湾岸道よりも入口より)は、10時すぎに開門していて近そうだった
 ➡湾岸道挟むと徒歩15分は覚悟なのでロスタイム!

コメント

タイトルとURLをコピーしました