【車中泊】車断熱材の比較

車中泊

車に断熱が必要な理由

車には断熱性が元々ありません。夏になると暑くて仕方ないし、冬になると暖房なしでは走れないと思います。これは断熱材が元々ないからです。

じゃあ断熱材を入れるとどうなるのかというと、メリットが沢山あります。

【車を断熱するメリット】
●狭い車内は、普通の部屋よりも省エネですぐに暖かく/涼しくなる
※実際真夏のクーラー・真冬の暖房がすぐ効き燃費が改善します

●車中泊(緊急避難時・隔離時)に救われる
※管理人は9月の暑い時期にコロナ濃厚接触となり、ホテル代もないため車中泊仕様の自家用車で生活した。
※東日本大震災・熊本地震の時も車中泊せざるを得なくなった時、暑さ寒さやエコノミークラス症候群が大問題になっている。

●内装の結露がなくなる
※断熱材で失敗すると断熱材が結露して断熱性低下するので注意。

●断熱材一つでも、走行時騒音が小さくなった
※さすがに専用吸音材(レジェトレックスやレアルシルト)には及ばない

・・・この様に何も車中泊しなくても、ふだん使いするだけでも十分にメリットがあります。

(窓以外は内装はがし必須なので)面倒ですが、車の断熱はメリットが多いです。もし車を何年も使い続けるのであれば、断熱を強くオススメします。

断熱材の比較

グラスウール

熱伝導率は0.036(w/m・k)と低いです。これだけ見れば十分な性能です。

そのグラスウールはガラスを引き延ばして作った繊維を、平面な袋につめたモノです。

しかも厚さも5㎜以下と薄く、色々な場所に施工できます。

安価で、数ある「断熱材」のなかでも最安値だと思われます。

しかし、耐久性に重大な欠陥があります。それは「内部結露」です。

【グラスウールの弱点:内部結露】
●水滴が繊維内に入り、固まる。固まる=空気層が失われる=断熱性なくなる
●断熱性ゼロだけでなく、固まったグラスウールはベチャっとして剥がしにくい
※管理人は2回の冬車中泊でひどい目に遭いました
●内部結露しやすい原因①:独立気泡じゃない(繊維のはいった袋である)
 ➡後述のロックウールも同じ弱点あり
●内部結露しない為に:車の外装金属~グラスウール~内装の間に、空気層をつくって通気よくする。またグラスウール自体を防滴する。
※つまり狭いところに無理やり敷き詰めると結露して断熱ゼロ&取り出し難しくなる

https://livedoor.blogimg.jp/replanblog012/imgs/3/d/3d0b8ccd.jpg

加工性も悪いです。素材自体が「繊維の入った袋」なので、袋を切ればガラス繊維がとびだします。まっすぐ切るのも難しいし、繊維飛び散るので防塵マスクと眼鏡と手袋が欲しいです。

空気層を作り・表面に防滴処置しないと結露してしまいます。以上の事から、安いからと言って素人が扱えるものじゃないです。

ロックウール

繊維が平たく袋に入ったつくりです。その繊維が岩石(=ロック)です。グラスウールとおなじ弱点があり、やはり素人がDIYで使える代物じゃないと思います。

ポリスチレンフォーム

断熱性(熱伝導率)は優秀で0.036(w/m・k)と低く、わりと凄いです。

こんな感じのスチロール板です。(通販より、実店舗のほうが安くつきますよ)

スタイロフォーム、カネライトフォーム等が該当します。代表選手のスタイロフォーム(リンク)の性状で比較します。

ポリスチレンフォームは、硬くて分厚いことが特徴です。だから天井裏・内装内部・床下などの狭いすきまには一切使えません。使えるのは窓断熱のみです。窓断熱といっても、走行中は車内につんでおく必要があり大変場所をとります。

管理人は当初、窓断熱を全てカネライトフォームで作っていました。今はサイドガラス4枚分だけで、フロント・リアはメタルシートに変えてしまいました。実質車内で使える部分はサイドガラスだけなのですが、やっぱり住宅用断熱材なので凄く、外気―10℃で寝ても寒気を感じませんでした。

加工が面倒です。スチロールフォームなので、カットするのにジグゾー(電動糸ノコギリ)かスチロールカッターが必要になります。

ハサミでシートを切るよりもずっとメンドウで時間もかかります。

カネライトフォーム加工の図(スチロールカッターも購入)

耐久性は凄いですね。車中泊という結露しやすい環境で何回つかっても、一切結露しません(さすが独立気泡)。堅いのでそのまま窓枠にはめ込んで安定します。ただし白地に「カネライトフォーム」と印字されてるとカッコ悪いので、管理人はプラダンに挟んでいます。(管理人は黒一色に見飽きたので、そのプラダンに更にリメイクシート貼っています)

カネライトフォームを黒プラダンでサンドイッチ 車外からはフルスモークに見える

分厚くて場所取りして仕方ないですが、平面なドアグラスはスタイロフォーム(カネライトフォーム)が使いやすいですね。固定が要らないところがGoodです。

断熱材完成品 オモテ(木目のリメイクシートも貼付)
断熱材完成品 ウラ(黒プラダンが足りなかった)

東レぺフシート(5㎜厚)

断熱性はそこそこです。このシートは遮音性も高いです。0.043(w/m・k)とグラスウールに若干劣るのですが、十分低い数値です。

薄いので色々な場所に施工できます。ただし分厚いと使える場所が限られるので(天井内装内は5㎜でないと入らないことが多い)、やっぱり5㎜厚の一択でしょう。

加工性は、専用工具はいらずハサミでOKです。ですが接着剤つきなのが逆にデメリットな位で、ハサミに結構くっつきます。また方眼ついてるわけじゃないので、真っすぐきるのが案外難しいです。

車1台やるとすると、フリードスパイクみたいなミニバンで12m使います。そうすると結構高くつきます。たいてい後述のGSメタルシートより高くつきます。

GSメタルシート(オススメ!)

断熱性は最強でして、現に熱伝導率0.024(w/m・k)と圧倒的に低いです。

メタルシート仕様書/GS 株式会社ジーエス
GS 株式会社ジーエスは、軟弱地盤に最適なコンクリートを使用しない地盤補強「NSスパイク」などの建設資材や道路管理商品を取り扱っております。

見た目はこんな感じです。これで1m×30mロールです。

GSメタルシート 30m巻の図(33000円)

そのうえ厚さもなく、5㎜と大変薄いです。この薄さのお陰で「窓枠」だけでなく「天井内装」「ドア内装」「床下」とあらゆる場所で活躍します。

リアハッチバック内装に施工した図

耐久性もあります。いっさい結露しないのは本当に助かります。それは独立気泡のうえ、アルミ箔で両面コートされているからです。

※グラスウールだと数回の車中泊で結露してグチョグチョになり、断熱を失うばかりか固まって取り出しにくくなるので(経験済み)、使えません。

※車中泊の結露は家の結露よりはるかに凄く、より対策必要です

加工性もいいです。まずカットに専用工具がいらず、普通のハサミでOK。つぎに方眼状に凹凸があるので、溝にハサミがハマってまっすぐ切りやすいです。全然ずれないし、枠などにはまらなくても簡単にハサミで切りなおせます。

難点は購入が少し面倒なことです。それはこんな感じ。

【GSメタルシート 購入方法】
●通販サイトは無(Amazon、楽天、Yahooショッピング)
●代金支払いは銀行振込のみ
●発送は早く、銀行振込➡メールで振込すみを連絡
 ➡平日なら2~3日で商品到着(管理人は10/12注文・振込して10/14昼にGet)

メタルシート 納品案内書(商品に付随してきます)

以上のことから、GSメタルシートをおすすめします。東レぺフシートより安く、30m巻で車1台の内装&窓すべてを施工できます(フリードスパイク全部でも12mしか使いませんでした)。素人でも扱いやすいのに高耐久・メンテナンスフリーなのが嬉しいです。

熱伝導率厚さ耐久性その他
グラスウール0.036(w/m・k)薄い
5mm以下
×空気層必要なので無理やり押し込めない
切ると綿が飛び出す
防塵装備が必要で加工が難しい
内部結露で熱伝導率はダメに
ロックウール薄い×上記とおなじ特徴をもつ
ポリスチレンフォーム
(スタイロフォーム等)
0.028(w/m・k)分厚すぎ
25㎜
分厚く硬い為
狭いすきまに使えない
窓断熱には使いやすい
東レぺフシート0.036(w/m・k)5㎜加工はハサミ1本でOK。防音性も強い。
ただし一番高価
GSメタルシート0.023(w/m・k)5㎜加工はハサミ1本しかも方眼状デコボコ付
素人でも扱いやすい

総合で見て・・GSメタルシートが最良です。

【結論】車の場所別に適した断熱材

天井内装

(管理人は断熱施工スミ)

GSメタルシートが最良です。もう少し高くてもイイから雨音対策したいとなると、東レぺフシートもおすすめです。なのですが、防音+断熱どっちも最強なのは「外側にレアルシルト+内側にメタルシート」でしょう。

まず外側にレアルシルト施工
レアルシルトの内側にGSメタルシートを施工

ドア内装

(管理人は断熱施工スミ)

GSメタルシートが最良です。ドア鉄板~内装の隙間はギリギリ5㎜程度ならあります。

ドア内装外した図。ここにメタルシートを貼ります。5㎜厚でギリギリで、それ以上だと戻す時にジャマになってしまいます。
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_75994220-rotated.jpg
ハッチバック内装にメタルシート取付した図

(管理人は未実施)最も断熱しにくい場所です。

GSメタルシートが最良です。やるなら床のカーペット(元々ついてる、はがせるやつです)の下にメタルシートの様な断熱材をいれるのがラクです。管理人は「サーマレストのリッジレストマット」を使って十分断熱になるので、断熱していません。

ベッドキット使用車は、ベッド天板内に断熱材は行っていれば不要

管理人はこのベッドキットの天板内に既に、GSメタルシートを仕込んでいるので高断熱なのです。

床断熱しなくても、床マットで断熱も兼ねるので非採用です

高断熱のマットレス(上記写真はサーマレストのリッジレストマット)を使っていれば、床断熱は要りません。管理人はベッド天板+マットレスのダブル床断熱なのでいらないのです。

窓のシェード

窓は最も冬の冷気/夏の熱気が侵入する場所なので、絶対最優先で断熱しましょう。

(管理人は断熱施工スミ)

<案①DIYする場合>:まどの場所によって、使える素材が違います。

【窓と断熱材】
●ドア部分:スタイロフォーム・東レぺフ・メタルシートなんでもOK(平たい為)
●ハッチバックやフロントガラス:東レぺフ・メタルシートのみ(窓ガラスが曲面なので)

管理人はドア部分はスタイロフォームで作っています。フロントドア・ハッチバックは(曲面ガラスにフィットし、折り畳んでコンパクトにできる)メタルシート切り抜きで作っています。

ドア部分のスタイロフォーム断熱(なしの場合)
ドア部分のスタイロフォーム断熱(完全に視界遮れます)

<案②DIYせず手っ取り早く>専用のシェード購入がおすすめです。シェードは「Aizuのシェード」一択でイイと思います。

管理人の場合、NV350キャラバンではDIY窓断熱ではなく、このAIZUのマルチシェードを使用しています。断熱性は劣らないし、なにより収納コンパクトです。やっぱり市販品は完成度高くていいですね。

<ハイエース標準ロングの場合>

<ハイエースワイドミドルルーフの場合>

結論:メタルシートの使い回しが最強

メタルシートはキャンピングカーの断熱でもよく使われています。結局コスパと耐久性を考えると、最良だからでしょう。1巻30mもあれば普通のミニバン2台分のフル断熱できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました