配当チャンピオン(≒配当貴族)の高配当・低PERは信用しきれません

分析方法

配当チャンピオン(≒配当貴族)の配当利回りと10年リターン

配当チャンピオンたちの、配当利回りの高さと、その後のリターンを調べます。

5年リターンでは、配当利回りが高い=リターンが高いでした。しかし・・・

何と今度は、高配当=低リターンとなってしまいました。どっちが正しいのでしょうか?

今度は視点を変えて、S&P500全体をみます。S&P500平均の値動きと、S&P500のうちで高配当上位80社平均(SPYDというETF銘柄)との比較です。

ただのS&P500よりも、高配当80社に絞った方が好成績なのでした。

ほかの高配当銘柄ETFの推移もみてみてください。ほぼ高配当ETFが勝っていますよ。

【高配当戦略】高配当銘柄はその後高リターン!(シーゲル理論)
。 悩む人 配当金が好きなので、なるべく配当いっぱいくれる会社が欲しいです。でも高配当=危険で株安だから高配当化してるとききました。安全性はどうなのですか? 【この記事を書く管理人について】●現役病院薬剤師。ヘルスケア株の生の情報を日常的に...

【結論】
●「2011~2021年」・「配当チャンピオン」に限ると、配当利回りの高さとリターンは逆の関係だった。
●しかし「超長期間」・「全銘柄」でみると、やはり配当利回りの高さがリターンの高さにつながる。

配当チャンピオン(≒配当貴族)のPERとリターン

配当チャンピオンのPER(割高性)と、5年後のリターンを検証します。

バラツキはかなり大きめですが、PERが高い=将来高リターンとなっています。

しかしその更に5年後までを見てみると・・・話がまるで違います。PERが低いほど、リターンが良いのです。じゃあ、どっちが正しいのでしょうか?

次は配当チャンピオン全体ではなく、米国市場全体のPERとリターンの関係です。こちらを参照下さい。

米国株のPERと5年後リターン

(配当チャンピオンに限定せず)米国株全体でみると、やはり低PER=高リターンであることがはっきりわかります。PERとリターンの関係については、こちらに載せさせていただきます。

【バリュー株戦略】うっかり割高株(PER25超え)をつかんでいませんか?(シーゲル理論)
。 悩む人 株式投資していますが、株の高値掴みはイヤです。割安で掴むためのコツはありますか? 【この記事を書く管理人について】●現役の病院薬剤師。医薬品・医療機器を毎日触るのでヘルスケア分野の生きたニュースを知っている●製薬株も200万円ほ...

【結論】
●「2011~2021年」・「配当チャンピオン」に限ると、PERとリターンは無関係
●しかし「超長期間」・「全銘柄」でみると、やはりPERの低さがリターンの高さにつながる

シーゲル博士が『株式投資の未来』の第1部第3章「時に裏打ちされた価値ー黄金銘柄を捜して」の部分で、かなりPERについて検証して口酸っぱくといています。そして成長見通しを楽観して多少PERが高くても買ったとすると、あまりリターンを手に出来ない事もこの章で証明しています。

【配当チャンピオンの10年検証から見えたこと】

配当チャンピオン(≒配当貴族)は、そうでない銘柄よりもリターンがよくオススメ!

配当チャンピオン(≒配当貴族)にかぎらず、配当金がでたらすぐに再投資せよ!!

配当チャンピオン(≒配当貴族)に限らず、下落したからといって損切するな!!

配当チャンピオンに限らず連続増配年数が長いほど、リターンは良い

「2011~2021年」・「配当チャンピオン」に限ると、配当利回りの高さとリターンは逆の関係だった。
 ・・しかし「超長期間」・「全銘柄」でみると、やはり配当利回りの高さがリターンの高さにつながる。

「2011~2021年」・「配当チャンピオン」に限ると、PERとリターンは無関係
 ・・しかし「超長期間」・「全銘柄」でみると、やはりPERの低さがリターンの高さにつながる

コメント

タイトルとURLをコピーしました