【高配当戦略】米国・高配当銘柄リスト(2021年9月現在)

リスト

※先月末データをもとに記載しています。

※最新月度の「高配当銘柄一覧」は、ページ最下部にリンクあります。

高配当戦略をする理由は、「高配当だった株は、平均的配当だった株よりおしなべてリターンがよかった」からです。その詳しい理由と解説は、こちらの記事を参照下さい。

【高配当戦略】高配当銘柄はその後高リターン!(シーゲル理論)
。 悩む人 配当金が好きなので、なるべく配当いっぱいくれる会社が欲しいです。でも高配当=危険で株安だから高配当化してるとききました。安全性はどうなのですか? 【この記事を書く管理人について】●現役病院薬剤師。ヘルスケア株の生の情報を日常的に...

最新の「高配当銘柄リスト」はこちら

【高配当戦略】米国・高配当銘柄リスト(2021年9月現在)
【高配当戦略】英国・高配当銘柄リスト(2021年6月現在)

最新の「ダウコア10種」「S&Pコア10種」一覧はこちら

【高配当戦略】高配当グループ(ダウの犬等)(2021年9月現在)

今月の米国株のマーケット(≒世界経済)

【米国高配当株の条件】
●最低でも連続増配5年以上
●配当利回り4%以上
●先月末の集計時点で(例:4月の高配当リストなら、3月31日時点でのデータ)

すると、この様になりました。

高配当銘柄数83↓↓銘柄
~かつS&P500採用22↓銘柄
~かつ配当貴族12↓銘柄

<高配当銘柄は>

高配当利回り銘柄数は、83銘柄と激減です。そのうちS&P500採用銘柄数は22社となり、やはり増えました。

<S&P500指数は>

PERは相変わらず35弱で高止まり。S&P500指数の価格も高止まりのまま。言い換えればバブル状態です。つまり今は買い時としては正しくないという事です。

※S&P500は今買うと後々損することが目に見えています。その為管理人も実際に、S&P500指数の積立NISAを止めてしまいました。

WSJページに2021年9月19日アクセスして取得

PERですが、使用サイトによって数値が少し違います。WSJだと31.25ですが、さっきのグラフはシラーPE比のページからとっている「推定値」なので35くらいになっています。・・・とはいえ、どちらが正しいにせよPERが歴史上あまり無い位の割高水準なのは、間違いありません。

・・・なにが言いたいのかと云うと、これです。

【今月の米国株の買い方】
●S&P500指数(≒市場全体)は割高だから、買わない方がいい
●高配当株まで減少。高配当株ピンポイント狙いの買い方も、今はやめた方がいい
●そのほかのアプローチで買った方がいい??
 そのほかの方法➡『小型株ファンド(IJRなど)』『連続増配ファンド(VIGなど)』

今は買い時としてどうか?

<S&P500指数全体を買うなら>

S&P500指数全体で買うのは、何度も言う通りオススメしません。(むしろ売り抜けるなら今!管理人はS&P500指数は、売りましたよ)

S&P500指数の26年の歴史は?

・・・26年の歴史から何が見えますか?

グリーン実線の配当利回りは記録的に低く、おいしくない。青点線のPERもITバブル時やリーマンショック後の大ダメージ時くらい割高なので、高値掴みになりかねない。そしてS&P500指数の近年ののびっぷりは異常であること。

どこをとっても、S&P500指数全体で買うのはオススメできません。

ちなみに『PER(株価収益率)』は聞きなれない方も多いかもしれません。このPERとは株価を一株あたりの利益額で割ったものです。つまり100ドルの銘柄が1株当たり利益で5USDであれば、100/5=20と計算されるものです。株価が上がって150USDになれば、150/5=30となってしまいます。PERがあることで実績の割に株価が高すぎるだろう、と判断できるわけです。PERは今の感覚でいけば25を超えたら高すぎる、といえます。

このPERにどうしてこだわるのか。それはこちらをご覧ください。知っていると知らないとで、あなたの投資成績が変わってしまいます。

【バリュー株戦略】うっかり割高株(PER25超え)をつかんでいませんか?(シーゲル理論)
。 悩む人 株式投資していますが、株の高値掴みはイヤです。割安で掴むためのコツはありますか? 【この記事を書く管理人について】●現役の病院薬剤師。医薬品・医療機器を毎日触るのでヘルスケア分野の生きたニュースを知っている●製薬株も200万円ほ...

・・・こんな風に、S&P500指数全体でみると割高で、手出し無用の状況が続いています。

<S&P500指数全体でなく、高配当銘柄に絞るなら?>

今月は高配当銘柄といえども割高化してしまいました。ですがそれでも、割安できらりと光る銘柄はあります。今月の様な割高相場のときは、こういう割安銘柄を一本釣りするのをおすすめします。(管理人は割安のエネルギー株・GILD株を買い増ししています)

米国株の高配当株一覧(利回り4%以上)

以下が、米国株で高配当の銘柄一覧です。9月3日集計時点でのデータとなります。

なお業種(セクター)の並び順は、過去50年リターンのよかった順です。トップバッターであるヘルスケアセクターは、過去最良のリターンだったのです。

Ticker銘柄名セクター連続増配
年数
配当
利回り(%)
PERS&P500
採用銘柄
ABBVAbbVie Inc.Health Care94.63↑30.22S&P500

ギリアド(GILD)がわずかに4%に及ばず消えました。それでも税引き後3%は入ってくるので十分美味しいのですが。

アッヴィは特許切れ間近の製品「ヒュミラ®」依存がなおも大きく、その後のこれといった商材がまだありません。

このヘルスケア業種はいつも割高気味で推移します。でも実際に「割高のくせに高リターンだった」という過去があるので、心配いらないです。

Ticker銘柄名セクター連続増配
年数
配当
利回り(%)
PERS&P500
採用銘柄
MOAltria Group, Inc.Consumer
Staples
127.19↑19.51S&P500
UVVUniversal
Corporation
Consumer
Staples
506.20↑16.26
PMPhilip Morris
International Inc.
Consumer
Staples
134.63↓17.45S&P500

残った3社はすべて「たばこ関連会社」です。アルトリアグループ(MO)、フィリップモリス(PM)とも分社化前の旧フィリップモリスからカウントすると、配当王銘柄でもあります。たばこはもはや時代遅れ・喫煙人口も減少中ですが、時代遅れとはもう20年前からも言われている事なので一緒です。実は旧フィリップモリスは、1957年~2003年の運用成績が全銘柄最良だったことが解っています。実は美味しかったし、現在超割安株となっているのがたばこ株です。

スパルタンナッシュ(SPTN)、ウォルグリーン(WBA)といった生活必需品系の株は、高配当ではなくなりました。

Ticker銘柄名セクター連続増配
年数
配当
利回り(%)
PERS&P500
採用銘柄
PSXPPhillips 66 Partners LPEnergy79.65↑19.30
MPLXMPLX LPEnergy89.62↑11.48
DKLDelek Logistics Partners, LPEnergy98.80↓10.55
MMPMagellan Midstream Partners, L.P.Energy198.2512.32
EPDEnterprise Products Partners L.P.Energy248.0113.84
OKEONEOK, Inc.Energy187.1818.41S&P500
ENBEnbridge Inc.Energy266.7513.37
XOMExxon Mobil CorporationEnergy386.47↑-20.23S&P500
CQPCheniere Energy Partners, L.P.Energy56.3722.57
VLOValero Energy CorporationEnergy106.13-23.20S&P500
EVAEnviva Partners, LPEnergy66.06-57.77
TRPTC Energy CorporationEnergy65.8924.17
CVXChevron CorporationEnergy345.6055.45S&P500
PSXPhillips 66Energy85.20-22.08S&P500
CNQCanadian Natural Resources LimitedEnergy64.5710.52
MPCMarathon Petroleum CorporationEnergy94.05-26.63S&P500

このエネルギー業種は株価低迷で高配当化している銘柄が殆どです。

PERがマイナスなのは一株利益がマイナス=つまり赤字経営だった会社です。赤字だけど更に借金してまで配当金を守ってくれてる状態です。あの有名銘柄・エクソンモービル(XOM)もその一つです。高配当(裏を返すと株価低迷)には、すでにその悲観分が織り込まれていて安くなっているのです。

Ticker銘柄名セクター連続増配
年数
配当
利回り(%)
PERS&P500
採用銘柄
IBMInternational Business
Machines Corporation
Information
Technology
264.71↑24.97S&P500
WUThe Western Union CompanyInformation
Technology
74.35↑11.66S&P500

情報技術業種は伝統的に低配当・高PERのものが多いですが、それでも4%超えは2つもあります。

管理人的には、買うなら参入障壁が比較的高いIBMかなぁ、と考えています。

Ticker銘柄名セクター連続増配
年数
配当
利回り(%)
PERS&P500
採用銘柄
HMCHonda Motor Co., Ltd.Consumer
Discretionary
66.47↑0.06
PETSPetMed Express, Inc.Consumer
Discretionary
124.3123.48
HRBH&R Block, Inc.Consumer
Discretionary
64.12↓7.83
WEYSWeyco Group, Inc.Consumer
Discretionary
394.05↓49.58

こちらはPETSが新登場しました。ホンダは勿論自動車の本田技研工業の事です。

全くの余談ですが管理人はホンダの車(フリードスパイクハイブリッド・2012年式)に乗っていて、11万キロ走ったけど足回りは全く無事で、品質の良さと安さには助けられています。

Ticker銘柄名セクター連続増配
年数
配当
利回り(%)
PERS&P500
採用銘柄
BAPCredicorp Ltd.Financials68.384.55
ACREAres Commercial Real Estate CorporationFinancials68.378.33
ABRArbor Realty Trust, Inc.Financials97.656.95
CSWCCapital Southwest CorporationFinancials66.508.06
NWBINorthwest Bancshares, Inc.Financials126.1810.69
MAINMain Street Capital CorporationFinancials116.078.94
TFSLTFS Financial CorporationFinancials75.7273.82
HNNAHennessy Advisors, Inc.Financials85.349.32
BNSThe Bank of Nova ScotiaFinancials64.738.68
HTBKHeritage Commerce CorpFinancials74.6415.54
PEBOPeoples Bancorp Inc.Financials64.6110.24
UNMUnum GroupFinancials134.558.26S&P500
MSBIMidland States Bancorp, Inc.Financials54.4612.79
PBCTPeople’s United Financial, Inc.Financials294.4623.91S&P500
EMCFEmclaire Financial CorpFinancials104.4010.05
ATLOAmes National CorporationFinancials114.399.82
PRUPrudential Financial, Inc.Financials134.395.62S&P500
FNLCThe First Bancorp, Inc.Financials94.3210.09
MCYMercury General CorporationFinancials344.277.17
DGIC.ADonegal Group Inc.Financials204.228.27
IXORIX CorporationFinancials54.110.51
COFSChoiceOne Financial Services, Inc.Financials104.059.82
IBCPIndependent Bank CorporationFinancials74.046.68
NWFLNorwood Financial Corp.Financials214.049.72
FRAFFranklin Financial Services CorporationFinancials74.027.74

Ticker銘柄名セクター連続増配
年数
配当
利回り(%)
PERS&P500
採用銘柄
TRTNTriton
International Limited
Industrials54.16↓10.21

あいかわらずトリトーン1社。みんなの大好きな配当王・3Mは割高でこのランキングには入りません。

Ticker銘柄名セクター連続増配
年数
配当
利回り(%)
PERS&P500
採用銘柄
TAT&T Inc.Communication
Services
367.65-95.27S&P500
BCEBCE Inc.Communication
Services
65.5216.58
VZVerizon
Communications Inc.
Communication
Services
174.5711.61S&P500
CCOICogent Communications
Holdings, Inc.
Communication
Services
94.30742.19

Ticker銘柄名セクター連続増配
年数
配当
利回り(%)
PERS&P500
採用銘柄
WLKPWestlake Chemical
Partners LP
Materials67.1512.84
LYBLyondellBasell
Industries N.V.
Materials104.628.42S&P500

Ticker銘柄名セクター連続増配
年数
配当
利回り(%)
PERS&P500
採用銘柄
PPLPPL CorporationUtilities225.5327.65S&P500
SGUStar Group, L.P.Utilities125.236.83
SJISouth Jersey
Industries, Inc.
Utilities224.8429.51
EIXEdison InternationalUtilities184.5526.89S&P500
AYAtlantica Yield plcUtilities54.53118.88
OGEOGE Energy Corp.Utilities164.5116.93
AQNAlgonquin Power
& Utilities Corp.
Utilities104.3813.34
PNWPinnacle West Capita
l Corporation
Utilities104.2715.99S&P500
EDConsolidated Edison, Inc.Utilities474.0621.77S&P500
AVAAvista CorporationUtilities194.0020.20

Ticker銘柄名セクター連続増配
年数
配当
利回り(%)
PERS&P500
採用銘柄
OHIOmega Healthcare Investors, Inc.Real Estate187.9339.11
BPYBrookfield Property Partners L.P.Real Estate77.15-265.41
GLPIGaming and Leisure Properties, Inc.Real Estate75.3618.80
MPWMedical Properties Trust, Inc.Real Estate95.3421.68
WPCW. P. Carey Inc.Real Estate245.3428.98
IRMIron Mountain IncorporatedReal Estate115.1220.14S&P500
SLGSL Green Realty Corp.Real Estate115.0919.27
GTYGetty Realty Corp.Real Estate94.9318.01
MGPMGM Growth Properties LLCReal Estate54.9126.73
UHTUniversal Health Realty Income TrustReal Estate364.7737.79
CTRECareTrust REIT, Inc.Real Estate74.7426.40
NNNNational Retail Properties, Inc.Real Estate324.4635.69
FCPTFour Corners Property Trust, Inc.Real Estate64.4125.53
HTAHealthcare Trust of America, Inc.Real Estate94.1971.86
STORSTORE Capital CorporationReal Estate74.0040.32

今から投資開始なら、口座をこう使い分けます

管理人は現在メイン証券は楽天証券です(愛用しています)。が、今から投資スタートするならSBI証券×マネックス証券の2口座使いします。(ちなみに管理人は3社とも口座所持し、全部に金融商品もっています。SBIはシーゲル理論知る前の状態なのでボロボロですが)

SBI証券

NISA,つみたてNISA枠はSBI証券を使って投資します。

【SBI証券の良いところ】
①S&P500連動の投資信託の管理手数料が、日本最安値。
 ※SBI・V・S&P500という商品で、年0.0938%は最安値です。
②S&P500を上回る投資信託の管理手数料が、断トツの日本最安値
 ※SBI・V・米国高配当株式という商品で、年0.12%はダントツの安さです。

マネックス証券

NISA・つみたてNISA以外の部分はこのマネックス証券で投資します。今回のNISA・つみたてNISAの話からは脱線ですね。

【マネックス証券のいいところ】
●米国株の取扱数が、ネット証券最多の4100超え(2021年6月現在)
 ARCCなどの超高リターンファンドも購入可能(SBIでは不可)
●ネット証券で唯一可能な「配当金自動再投資:通称DRIP」は長期投資になるほど高リターン。
●投資信託は、保有期間中ずっとマネックスポイント0.03%(ひと月ごと)が付き続ける。100万円もってたら300ポイントが毎月、入り続ける計算。

このマネックス独自プログラムである配当金自動再投資、本当にたかが数%とバカにできない位、長期になればなるほど凄い破壊力があるんです。破壊力の凄さはコチラに詳しく書きました。

メリット大な配当金再投資の始め方
。 悩む人 配当金の再投資勧められるけど、本当に儲かるの?そうなら根拠と、やり方も教えてください。 【この記事を書く管理人について】●運用資金1400万円程度(2021年6月現在)●2020年リターンは+250万円程度●運用方法は「株現物」...

そんな超高リターンファンドも選び放題・配当金自動再投資までできるマネックスは、こちらから開設できます。

当サイトの「投資」にかんするページについて

コメント

タイトルとURLをコピーしました