【製薬株】オルガノン(OGN)個別株分析(21年06月)

個別銘柄(ヘルスケア>製薬株)

メルクから分社化した製薬会社・オルガノン&Co(銘柄ティッカー:OGN)について。

●株(ファンド)の概要~そもそも何してるところ?

 >セクター11分類・細かな業種・ディフェンシブor中間or景気敏感

GICSのセクター11分類でいえば、ヘルスケア業種です。いかにも製薬株らしい売上をもっているので、やはり不景気にはつよいディフェンシブ株といえそうです。

 >その売上の内訳は?内訳別の将来性は?

売り上げ予想は、オルガノンを2021年通年で独立起業だったと仮定して、6,000~6,500MillionUSDの売上と予想されています。

そのオルガノン(OGN)に相当する薬について。2021年6月1日に、メルクから受継いでいます。

オルガノン日本法人 MSDから分社・独立 社長に櫻井亮太氏 | ニュース | ミクスOnline
領域薬品名2021年6月
実質の特許
ウィメンズ
ヘルス
ガレニストなし
ウィメンズ
ヘルス
マーベロンなし
ウィメンズ
ヘルス
フォサマックなし
呼吸器・
皮膚科
シングレアなし
呼吸器・
皮膚科
アズマネックスなし
呼吸器・
皮膚科
ナゾネックスなし
呼吸器・
皮膚科
デザレックスなし
※世界では無
呼吸器・
皮膚科
プロペシアなし
循環器系ゼチーア
バイトリン
なし
循環器系アトーゼットなし
循環器系ロス―ゼットなし
循環器系リポバスなし
循環器系プレミネントなし
循環器系ニューロタンなし
循環器系レニベースなし
循環器系ベプリコールなし
中枢神経系レスリンなし
中枢神経系レメロンなし
中枢神経系テトラミドなし
中枢神経系メネシットなし

管理人は薬剤師なのではっきりと解るので、一言で言わせてもらいます。

『もう使わなくなった、特許切れの古い薬ばっかり!』

じゃあ、その受継ぎ薬の売上推移をみてみましょう。これはメルク(MRK)の2020年アニュアルレポートから引用した主要薬です。

受継ぎ薬名2020201920182017
Keytruda1438011,0847,1713,809
Lynparza72544418720
Lenvima580404149
Emend145388522556
Gardasil/Gardasil 939383,7373,1512,308
ProQuad/M-M-RII/Varivax18782,2751,7981,676
Pneumovax1087926907821
RotaTeq797791728686
Vaqta170238239218
Bridion11981,131917704
Noxafil329662742636
Prevymis281165720
Primaxin251273265280
Invanz211263496602
Cubicin152257367382
Cancidas213249326422
Simponi838830893819
Remicade330411582837
Belsomra327306260210
Isentress/Isentress HD8579751,1401,204
Zepatier1673704551,660
Zetia4825908571,344
Vytorin182285497751
Atozet453391347225
Adempas220419329300
Januvia33063,4823,6863,737
Janumet19712,0412,2282,158
NuvaRing236879902761
Implanon/Nexplanon680787703686
Singulair462698708732
Cozaar/Hyzaar386442453484
Nasonex218293376387
Arcoxia258288335363
Follistim193241268298
Livestock29392,7842,6302,484
Companion Animals17641,6091,5821,391
旧メルク(MRK)主要薬一覧

・・・あんなに沢山薬受継いだのに、主要薬としてのっている薬は数個しか見つけられません。シングレア・ナゾネックス・ゼチーアとも現在はジェネリックばかり売れている薬なんです(現場で数えきれない位調剤する管理人が、これらのジェネリックばかり見かけます)。つまり受継いだ薬の部分は、伸びしろがありません。

これではオルガノン(OGN)は、ファイザー(PFE)が分離したアップジョンと同じ状態です。つまり要らない部分を切り捨てたように見えるのです。

ですがもう一つ、バイオシミラー事業を受継いでおります。その内容は「インフリキシマブBS」「エタネルセプトBS」など、売上の多い部分です。ここは残念ながら、上記の旧メルク(MRK)主要薬一覧に載っていませんが・・・。

【これから力をいれる領域】
●バイオシミラー事業(インフリキシマブ・エタネルセプト等のリウマチ薬)
●バイオシミラーのマーケットは、医薬品マーケットよりもはるかに伸びている。ただし競合も増えつつあり、ファイザー(PFE)やアムジェン(AMGN)、バイオジェン(BIIB)、マイラン(MYR)が全力で参入してきているので手ごわい。薄利多売化はやむを得ない。

また最近、医療機器メーカーのアリディアヘルスを買収しています。「女性の健康管理とバイオシミラー」の標ぼう通り、動いている事がわかります。ただし肝心の売上高・利益額が公表されていません。これでは予測しようがないです。伸びしろあるとすればココなんですが・・・。

 > 買収で獲得した会社

オルガノン(OGN)はアリディア・ヘルス社を2021年6月17日に買収しています。分社化(スピンオフ)の16日後、つまり分社化前から狙いを定めていたという事です。

Organon Completes Alydia Health Acquisition - TipRanks.com
Women’s health company Organon (OGN), which was spun-off from Merck (MRK), has completed the acquisition of commercial-stage medical device company Alydia Healt...

【買収で獲得した領域】
Jada®システム:子宮収縮を正常に近づけるシステム。これにより出産後の大出血(PPH)・分娩時の異常出血による妊産婦の罹患率・死亡率の上昇を食い止める。
※PPH死亡数は186,500人(2017年5月迄)、米国でも有色人種死亡率は白人の3~4倍と高い。
※買収総額は240Million USD。うち215MillionUSDはキャッシュで支払い済み、50MillionUSDはマイルストーン支払い予定。
※1株38USD(23.8%のプレミア)で買収している。

買収したアリディアヘルスが歴史の浅い会社(2010年創業)で、Jadaシステム以外にこれといった商材を持っていません。

またその売上額も、調べても見つかりませんでした。ですので、次回の四半期レポートで売上が明らかになってから、手を出すべきでしょう。

●株主への還元姿勢

 >配当金・一株利益の推移は?


現地源泉税率
国別源泉税率税引後受取率
米国株10%71.72%
英国株0%79.69%
オーストラリア株0%79.69%
インド株0%79.69%
メキシコ株0%79.69%
カナダ株15%67.73%
ロシア株15%67.73%
アイルランド株20%63.75%
台湾株21%62.95%
デンマーク株27%58.17%
ベルギー株30%55.78%
スイス株35%51.80%

まだオルガノン製薬となってから、配当をだしていないので参考に。

 >株数推移は(自社株買いによる減)

●将来性

 >売上成長率は?

そもそも歴史が浅いため、過去を探る事ができません。四半期レポートがでてから、ある程度予想がたてられます(季節変動のない商材ばかり扱うので、四半期レポートの数値×4でよそくできます)

 > 近年のトータルリターンは?(2001~2020年)

これもリタ―ンがだせません。

 >利益率は?

GAAPベースでいくと、利益率30%程度だそうです。あくまで推測です。

 >財政健全性は?

これといった判断材料がございません。

※一番右下にみえるのが最新版のDEレシオです。

 >割安性は?現在の株価は?

●総括(薬剤師の目線で)

~現段階では、購入はギャンブルです。メルク(MRK)ひきつぎ薬はどれもじり貧で期待できず、もっぱらバイオシミラーとJadaシステムの部分に頼りそうです。管理人は『ジェネリックで大コケしたテバ(TEVA)』にならないか心配で、バイオシミラーの未来は暗いと考えています。とくに全力で参入していきているファイザー(PFE)が怖い。Jadaシステムがどこまで売上て、どこまで手堅い分野なのか。見た感じそこまで難しい技術でmないので、それも心配です。

管理人はメルク(MRK)20株持っていて、スピンオフのさいオルガノン(OGN)2株を獲得しました。管理人はギャンブルしないので、積極的に買おうとは思いません。(これ買う位なら、メルクやノボ買い増ししますよ)

〇参考にしたサイト・・なし

投資可能な証券会社

【楽天証券】

取引画面の見やすさはピカイチ。投資信託のクレカ積立で、買付ごとに購入額1%の楽天ポイントが付く(これを投資信託・個別株購入費用に充てることも可能)。米国株・米国ETF・ADR株の取扱数も十分な3678銘柄。

【マネックス証券】

米国株・米国ETF・ADR株の取扱数はTOPの3715銘柄。投資信託は、毎月保有額の0.03%ポイントがつく(WAONなどに変換可能)と一番オトク。

優秀なのは『配当金自動再投資システム(通称DRIP)』を持っている事。配当金再投資は長期投資でバカにならない破壊力を持っているので(リンク参照)、放置だけでその恩恵にあずかれるマネックスは超おすすめです。

マネックス証券での口座開設はコチラから

【DMM.com証券】

米国株・米国ETF・ADR銘柄併せて1139銘柄と少なくない。為替スプレッドは他社と同じ0.25銭だが米国株取引手数料はなんと一律無料!手数料負けがイヤな方はここでキマリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました