【実体験】管理人が初心者(2歳児)に教えた時の反省

育児×スキー

珍エピソード。管理人がマンツーマンで、2歳児をコーチングしたときの実録を書きます。

管理人と子供の運動神経

管理人は・・・シュテムターン・パラレルターンができます。逆ㇵの字でも滑れます。上級者コースでも緩ければ滑れます。

こどもは・・・2歳児で、ジャングルジムの一番上まで登れ、ストライダーも普通に乗りこなせます。スキーセット(板・ブーツ)をはく練習は散々やりました。

時間

実際滑りは9時~12時半くらいでした。

途中でセンターハウスで、トイレ休憩もはさみました。

子供がいると滑ってられる時間がほんとに短いのです。トイレのお世話、食事のお世話、脱着させる、道具を2人分運んでおく、リフト券買う、レンタルする・・・

コース

管理人はめいほうスキー場が好きなので、α1100、α5000下部 で滑りました。

リフトは第一クワッドリフト2回、ペアリフト1回使用しました。(ポイントでいうと5ポイント分=2000円分)

※めいほうスキー場のコースについてはこちらを参照。

めいほうスキー場を10倍楽しむお得技
めいほうスキー場について書く理由 「迷ったらめいほう」と勧められるからです。理由はコチラを参照。 かかるお金トータル 高速道路料金駐車場代平日:1000円土日祝:1000円リフト代平日:4300円土日祝:4800円レンタル代(ウエア+スキー...

※管理人がめいほうスキー場すすめる理由はこちらを。

奥美濃のスキー場一覧(裏情報あり)
※2020-2021シーズンについて。 奥美濃のスキー場の特徴 アクセスが良いです。名古屋から90分、京都から150分圏内、日帰りも十分可能です。 駐車場代がどこも取られます(1000円)。 雪質がどこもいいです。東海・関西エリアで雪質が奥...

実際の子供の成長

リフト:人生初なのに殆ど怖がらず、ずっとにこにこ楽しそうでした。

曰く「アンパンマンがパトロールしてるみたい!」「空飛ぶイスだねすごーい!」

・・・準備として、家でリフトごっこもしていました。Youtubeで同年代の子供のスキー動画も見せていました。同じくらいの子が滑っている動画・実際見る事でかなりやる気になってくれました。

スキー板の装着・歩き:平でない雪の上では、自分で履けません。管理人が履かせました。しかし雪の上で一人で立つ事はできました。履くのは難しいですが、立つ事なら手を離せばなんとかできますよ。

スキー滑走:一人では怖がります。ですから、さっきのみのりちゃんの動画のように、管理人が子供の両脇をもって、同じ向きで滑りました。

【1本目滑走時】
●ほぼ脇でかかえたまま滑り続けた。
●スキー板履いたままでは、立てない。
●「帰る~!ママに合わせて~!」と涙が止まらなかった

【2本目滑走時】
●脇抱えたままだが多少立って、少し手離しできた
●スキー板履いたまま立った(歩けるレベルではない)
●「ママ、帰る~」類の弱音が消えて「早く滑ってクダサ~イ」と逆に急かす始末

しかし、2本目滑走時に問題が起きました(後述)。

スキー中に寝る

子供の寝る時といえば、こんな所ですよね。

【子供の昼寝タイミング】
●運動した後
●昼食後
●体が固定されているとき

私たち大人は「子供よはやく昼寝しろ」と思うので、この条件を満たすように子供と遊んでいます。逆に寝てほしくないタイミングで、これを満たしてしまうのが、「昼食後のリフト」です。

ですからスキーを教える大人は

ちゃすけ
ちゃすけ

昼食与えたら、もうスキーしない(リフト乗らない)。リフトで寝たら山頂から抱っこしてスキーする羽目になる。だから昼食前に滑るんだ!

と考えるわけですね。しかし・・・

子供は、スキー中に管理人の腕の中で、寝ました。

え?一体なんで??

・・・たしかに「運動した後」ですが、「昼食前」だし「体も固定していない」はず!

しかもリフトで寝る=下りのリフトに載せてもらう手がありますが。スキー中に寝る=ゲレンデの真ん中=下りのリフトも使えないわけです。

どうしようもない状況でした。

【スキー中に寝られた場合の絶望】
●-4度の極寒の中
●リフト乗り場は遠い=係員も近くにいない・下りのリフトに乗れない
●寝コケて起きない=だっこしてスキーするしかない
●しかも子供のスキー板も運ばないといけない

このまま極寒で昼寝したら、凍傷です!いくらフカフカのパウダースノーで、柔らかくても布団にはできません。

・・・ではどうしたかと云うと、

パトロールに電話しました。

ちゃすけ
ちゃすけ

めいほうスキー場のパトロールさんですか?大変申し訳ありません。子供がゲレンデの真ん中で寝てしまいました。

ちゃすけ
ちゃすけ

私だけで、板を履いたままの子供を抱えてすべるだけの技術はありません。このままだと子供が凍傷してしまいそうで・・・(泣)

ちゃすけ
ちゃすけ

ええ、場所ですか。α5000の下の方で、向かって左側の側道ですよ。初心者が徒歩で登ってきて練習するところ。

暫くすると、係員のにいさん(スニーカーで徒歩)がみえて、直ぐ後にパトロールのおねえさん(スキーヤー)もみえました。子供はおねえさんに抱っこされ、センターハウスまで華麗に滑走していきました。カッコイイ!!と同時に、めいほうスキー場には感謝でした。このスキー場に来てよかった!

人に話すと「この話はずっと語り継がれる」とのこと。喋りたくて仕方ないのですが、この子のこと思うと「自分の黒歴史をべらべら喋るなんて、大嫌い!」となるのでもう二度と話しません。私だって、自分の子供時代の失敗談をべらべら喋られたらイヤですからね。親ばか呼ばわり覚悟ですが、なるべく子供の事は喋らない。聴かれてもいいところしか喋らないようにしています。

準備(後日談)

反省も込めて、スキーデビューまでに初心者にしておくといいもの。

トライスキー
コーチベルト

スキーでつかう筋肉は特殊です。初心者=vの字にしとけば安心、と考えがちですがそのvの字固定するのが結構筋肉使います。そうするとはやく疲労して、すべれる本数まで減ってしまいます。折角きたのにこれではもったいないので、是非用意しておきましょう。

やっておくといい事

ブーツを板に装着する
(雪の上で自力で)
雪がなければ段ボール斜面で
かに歩き練習
(斜面登る事)
雪の上でピタリと立てる為
大人も必見の動画あり(下記)
ブーツ+板で歩く練習結構重たいから
筋トレ必須です
グー・パーの練習グー=閉じる(スピードUP)
パー=開く(スピードDOWN)
の感覚をつける。
雪の上でトライスキー
をはめる練習
大人の練習。「斜面で不安定」
「接続部に雪が詰まる」二重苦
を本番では体験するから
同年代の子の
スキー動画
「自分でもできそうだ」と
思わせる為。効果バツグン

かに歩きの練習にピッタリの動画です。斜面に垂直に、板を立てれば面白い位ピタリと止まります。大人だとなんとなく出来てしまいますが、子供が覚えると結構感動してくれます。

グー・パーの練習はこの動画おすすめですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました