。
株式の長期投資をしたいのですが、勉強していないので買い方が解らない。具体的にどの株銘柄をいつ買えばいいの?
【この記事を書く管理人について】
●総投資額は1400万円くらい。そのうち儲け(含み益・配当・利益確定)は295万円くらい
●投資対象は株が100%。債券・貴金属・FX・信用取引は0%
●投資スタイルは長期投資で、損切せず配当再投資をフルでやってる
●投資の究極目的は両親・妻・子供たちにお金の苦労させないため
こんな管理人が、解説いたします。
今回は分散を利かせるべく、ETFやバークシャー株といった、ファンドを使用します。
【ETFってそもそも何?】
※以下すべて管理人なりの解釈です。大筋当たっているはずです。
●上場投資信託の事をさします。投資先の分散性は投資信託と同じなのですが、投資のタイムリー性では個別銘柄と同じです。
(だから倒産➡紙屑になりにくい投資信託を、自分が欲しいと思ったタイミングで買える)
●ETFは投資信託=テーマに沿った銘柄の集まりです。
(例:VDEというETFのテーマは、米国エネルギー業種全体へ分散投資です。もちろん日本の投資信託で同コンセプトかつ低手数料(年間0.10%)で投資できるものは存在しません。ほかのETFも同様です。)
●また米国株へ分散投資しようとすると、投資信託よりもETFの方がはるかに選択肢が多く、しかも管理費用も安いです。
銘柄の選び方例:無難にいくならこの銘柄
イキナリなんですが、管理人が今から長期投資するならこれらの銘柄を選びます。
5000USD使って今からかうならこう買います。
戦略 | 銘柄名 | セクター | 投資割合 | 投資額 | 配当 利回り | 配当金 | 10年リターン |
3セクター | VHT | ヘルスケア | 0.1667 | 833.5 | 1.21% | 10.08535 | 15.5% |
3セクター | VDC | 生活必需品 | 0.1667 | 833.5 | 2.52% | 21.0042 | 10.4% |
3セクター | VDE | エネルギー | 0.1667 | 833.5 | 3.42% | 28.5057 | -1.5% |
高配当 | SPYD | ー | 0.1667 | 833.5 | 5.48% | 45.6758 | 14.1% |
低PER | VYM | ー | 0.1667 | 833.5 | 2.82% | 23.5047 | 14.9% |
バリュー株 | BRK B | 金融 | 0.1667 | 833.5 | 0.00% | 0 | 14.2% |
全体合計 | 合計 | ー | 1.0002 | 5001 | 1.99% | 96.5625 | ー |
「銘柄の選び方」としては以上です。6分散させます。たったこれだけ。ですが今度は「銘柄の買い方」に注意してほしいです。
・・・それは一気に買わない事。高値掴みする可能性あるからです。
※これらは全て株ですから長期リターんは元々いいですし、更に市場平均以上にのびるファンドばかりなので間違いなくオススメできます。ですがパフォーマンス良くするために、買い方も工夫です。つまり分散させます。
【さっきの6ファンドをごり押しした理由はナニ?】
●VYM・SPYDは高配当株に分散していて、高配当株は歴史的にリターンが市場平均を上回ってきたからです
●BRK BはバークシャーB株で、50年以上にわたって年率20%以上の超高リターンだからです。
●VHT・VDC・VDEはシーゲル博士に「将来有望な3セクター」として紹介されているからです。
※近年のVDEは非常に悪いですが、長い歴史での一時的なものと考えて管理人は推奨しています。
・・・どれも市場平均を超える伸びを記録し(近年のVDEを除く)、しかもこれからも伸びていく根拠がちゃんとあるからオススメなんです。
銘柄の買い方例:分散買い(誰でもできます)
先ほど挙げた6ファンドを、毎月1/12額ずつ買うのです。もしくは、毎月1ファンドずつ買う。分散することでバブルのピークで掴んで損する可能性を、期待値として減らせますよ。買取単価は、安く大量買いできた幸運パターンに近づくんです。その例です。
価値 (その時の ファンドの値段) | 毎月 50000円 ずつ積立 | <幸運> 安い時に 60万円 まとめ買い | <不運> 60万円 まとめ買いで 高値掴み | |
1月 | 1口1000円 | 50口 | ||
2月 | 1口1000円 | 50口 | 600口 | |
3月 | 1口2000円 | 25口 | 300口 | |
4月 | 1口2000円 | 25口 | ||
5月 | 1口2000円 | 25口 | ||
6月 | 1口2000円 | 25口 | ||
7月 | 1口2000円 | 25口 | ||
8月 | 1口2000円 | 25口 | ||
9月 | 1口2000円 | 25口 | ||
10月 | 1口1000円 | 50口 | ||
11月 | 1口2000円 | 25口 | ||
12月 | 1口2000円 | 25口 | ||
ー | ー | 375口 @1600円 | 600口 @1000円 | 300口 @2000円 |
取得単価は@1750円ではなく、@1600円になっていることが解ると思います。
長期投資おすすめ銘柄をいつ買うか?
分散して買い続けるのがいい!
銘柄の買い方:自動再投資
長期投資をするならおすすめの銘柄例と、その買い方は上記しました。
上記の通り分散して買いつづける事がいいのですが、さらに完全放置させるのがいいです。
長期投資=完全放置=勝手に売ったり買ったりできません。でもどうせなら更に、「配当金自動再投資」をさせるといいですよ。
銘柄名 | 10年リターン | 配当金自動再投資 |
VHT | 15.5% | マネックスで可能 |
VDC | 10.4% | マネックスで可能 |
VDE | -1.5% | マネックスで可能 |
SPYD | 14.1% | マネックスで可能 |
VYM | 14.9% | マネックスで可能 |
BRK B | 14.2% | 不要(無配当のため) |
合計 | ー |
BRK B以外の5ファンドはすべて配当金をだします。SPYD、VMYに至っては高配当です。この配当金を自動で再投資することで更に長期リターンが良くなります(市場平均S&P500よりも伸びます)。どんだけよくなるのか、長期になればなるほどなぜ有利なのか、ここで嫌というほど検証しましたのでどうぞ。
・・・しかしその配当金再投資をするには、普通のネット証券口座ならいちいち自分で買わないといけません。配当金は年4回でますが、そのたびに証券口座ひらいて再投資するのはメンドウです。しかも魔が差して「やっぱり再投資やめよ」「最近成績悪いから売ろうかな・・」となってしまいます。
そこでその配当金再投資を自動で、やってもらいましょう。現時点ではこの「配当金自動再投資」、マネックス証券だけが取り扱っています。
結論:長期投資のためにどの銘柄をどうやって買う?
つまりまとめるとこんな感じです。
【株の長期投資でどの銘柄を・どうやって買うのがベスト?】
●長期投資向き銘柄:VHT,VDC,VDE,SPYD,VMY,BRK Bの6ファンドを購入
●買い方①:時期を分散して少しずつ買う
●買い方②:配当金自動再投資を設定する(マネックス証券のみ)
※マネックス証券で口座開設が必要
●あとは完全放置でOK。時間がたつほどに、資産が膨らんでいく。
どうして株の長期投資をごり押しするの?
これが理由です。勿論管理人も自信をもって、長期投資(ほとんど放置)していますよ。たまに口座ひらいてふえてるお金見て、歓声挙げていますよ(笑)
投資の教科書
管理人が参考にした本です。管理人の損を打ち消して、リターンを改善させてくれた素晴らしい本です。
【この本で学べる事】
●どうして株が最善の投資先といいきれるのか、実証例・根拠がこれでもかと書かれています。
●「株式の中で、最大限のリターンを出す法則」がこれでもかと書かれています。
●この本の法則(リターンをよりよくし・損を絶対しないための法則)を知れば本当に投資すべき会社・分野がわかります。一時の感情論・一般論ではなくありとあらゆる統計・比較によって導き出されています。
コメント