育児中でも、大人だけで悠々自適のスキーを諦めたくない方へ。これだけ準備すれば、育児中といえどもスキーできます。
(注:全て管理人の私見です)
条件
保育園の一時保育を利用して、スキーに行く方法です。
子供 | 2人以上 |
スキー場 までの時間 | 60分程度 |
保育園 のキャパ | 一時保育を受入てくれる所 |
一時保育 の受入時間 | 8:00~16:00は欲しい |
平日で有る事 一時保育の受入はほぼ平日のみ |
スケジュール例
家からスキー場までの所要時間を想定します。
時間 | すること |
前日迄 | 車に大人のスキー用品を全て積み込む |
06:40 | 起床➡湯沸かし・保温ポットに入れる |
06:50 | 朝食➡食べ物を全て車に積み込む |
保育園セット準備 ・子供の着替え・トイレ等世話する | |
07:50 | 保育園に子供送り ※送りの人はウエア以外の格好で |
08:00 ~09:00 | 保育園~スキー場へ運転 |
09:00 ~10:00 | スキー用品装着・リフト券購入 |
10:00 ~14:00 | 滑り&昼食 |
14:00 | 滑り終わり➡片付け開始 ※迎えの人はウエア以外に着替え |
14:30 ~15:30 | スキー場~保育園へ運転 |
16:00 | 保育園に子供迎え➡帰宅 |
スケジュールはタイトで、4時間のあいだに滑りと昼食です。だからリフト5時間券で十分です。4時間を少しでも増やす為に、いろいろ工夫するわけです。
持ち物の例
【持ち物のポイント】
●「保育園~スキー場」のロスタイムを少しでも減らす為の工夫が必要です
●持ち物は、時短になるモノを選びます。
スキー用品
必要度 | 道具 | 理由 |
A (必須) | スキーウエア上下 | 車~スキー場レンタルで ウエア使用は必須 |
B (出来れば) | スキー板・スノボ板 | レンタル書類記入・試着・ 返却時の確認、の時間ロス |
B | スキー・スノボ用 のブーツ | レンタル書類記入・試着・ 返却時の確認、の時間ロス |
B | 板ベルト | 車~ゲレンデの持ち運び易 取付・取外しも短時間で可 板濡れててもOK |
C | ブーツかばん | ブーツ持ち運びしやすい |
C (便利) | 雪ブラシ | 車に積雪した時、一瞬で 雪を落とせる |
B | リュックサック | ・板ベルト・ブーツかばん をコインロッカー使わず 収納できる(節約&時短) ・昼食も持ち運べる ・後にこけても安全 |
B | 日焼止め | 雪上の紫外線は強烈だから |
B | リップクリーム | 唇が確実に乾燥して割れる |
B | 使い捨てマスク 1人2枚以上 | 2時間程度で1枚ダメに。 車に箱ごと積むのが良い。 布マスクは呼吸しにくい |
A | ゴーグル (サングラスNG) | サイズだけでなく ヘルメット対応・眼鏡対応 なども考えると用意必要 |
C | ヘルメット (ニット帽より良) | 安心して思いきり滑れる 耳まで暖かく快適 |
A | インナーフリース | 前開き・ポケット有が便利 暑ければ脱いでリュック 汗で蒸れにくい |
C | キッチンペーパー | スキー板拭き・食器拭き に使える |
スキー場は雪の多い場所なので、朝停めて夕方帰るまでに積雪&凍り付くなんてことはザラです。凍り付きには不凍液より熱湯ポットがオススメ。積雪は雪ブラシを使いましょう。窓ガラスを傷つけずすぐ払えて、運転中に落雪する危険もないです。スキー板の雪も払えます。
使い捨てマスクも重宝します。コロナ対策は勿論、極寒・乾燥での肌ダメージからも守ってくれます。車にひと箱あると心強いですよ。
板を運ぶとき、使えるのは板ベルト。使えないのは板かばん。板かばんにすると、雪がついていると蒸れる・放置でカビ生えます。
ヘルメットの色は白・黄色は工事現場みたいでオススメしません。迷ったら黒がおすすめ。
スキーの板ベルトは重宝します。1000円くらいと安いし、持ち運びやすく、包まないので蒸れず、まとめる時・ほどく時に時間もかかりません。これ使いやすいですよ。
リュックサックは板ベルト・使わなくなったインナーフリースを収納できてオススメです。しかも両手が開くので安全です。なるべく耐水のものを選びましょう。管理人はスキー以外にも登山・子供と公園行くときの道具入れとしても使っていて、これ一つで万能です。
服の素材は「ニット<<フリース」です。スキー・スノボ続けていれば解りますが、ニットは洗えないし、汗を吸うと不快だし、早く痛むので運動には向きません。反対にフリースは汗を吸ってもすぐ洗えるし、不快感も少な目です。帽子はフリースかヘルメット、インナーはユニクロあたりの前開きフリースがオススメです。
食べ物
必要度 | 道具 | 理由 |
A (必須) | 非常食 | 万一事故・遭難時の備え。 賞味期限長い・高カロリーな パンやチョコレート等。 |
B (出来れば) | レトルト昼食 (カップ麺の様な お湯注ぐタイプ) | 食堂は3密・飛沫のリスク。 暖かい食べ物・飲み物が 欲しくなる為。 お湯タイプは時短の味方。 |
B | 保温ポット 満タンの熱湯 | 昼食だけでなく、 凍り付いた窓ガラスも溶かせる |
B | 果物 | ビタミン不足しやすい為。 みかんがオススメ (ゴミ食器少ない為) |
食事は自分の車に戻ってとります。子供を預けられる=平日なので駐車場はガラガラ、自分の車は近いです。
スキーでの事故は、起きたときの被害が大きいです。凍った道路でスリップ事故➡警察到着まで長時間待つ場合もあるし、怪我して動けなくなる場合だってあります。
だから買いだめの食料をつっこんでもいいので、とにかく余分の食料を持っていきましょう。非常の備えになるだけでなく、スキー・スノボ後はすごくお腹すくのです。
保温ポットは優秀です。ゲレンデ駐車場の極寒にも耐えて、朝の熱湯が昼になっても80℃以上あります。帰宅時間と思われる16時でも、まだ暖かいです。500mL の個人用ではなく、2L入る大型のを持っていきましょう。ステンレス製が割れなくてオススメ。保温のためタオルをぐるぐる巻きにしてね。(タオルはスキー用品を拭く時も使えます)
※さすがに1日経つとぬるま湯になっちゃいます。
その他準備
必要度 | 道具 | 理由 |
A (必須) | 保育園セット 子供の数 | 託児してスキーする為 |
A | ガソリン満タン | 万一の遭難の備え |
A | ジャンプスタータ | スキー場はバッテリー 切れた時のリスク大。 スマホバッテリー兼用がGood |
B (出来れば) | ルーフキャリア | スキー板は車の外だと嵩張らない 濡れていても蒸れず便利 |
ジャンプスタータ=バッテリー切れ時の車の発動機です。車バッテリーに高圧電流を送る事で、車を動かします。
電流を蓄えておくので、その電流をスマホ充電にも使えます。これ小さくてスタイリッシュで、オススメですよ。普通のバッテリーとしてもそこそこのスペックで、8000mAh(iPhone10を2回分)も入っています。充電ケーブルもiPhone・マイクロUSB・USB-C対応の三分岐のものがついてきます。スキーでなくても非常袋にいれておいて懐中電灯にしてもいいし、持ち運びできるコンパクト電源が増えると何だかんだ便利です。
ルーフキャリアはキャンプの時の荷物運びとしても優秀です。
【子供をスキー場につれて行かないと】
子供用品の苦労がありません。子供用品はスキー場では調達できない物ばかりなので、苦労が減ります。
※オムツ・補助便座・離乳食・幼児食・母子手帳などはゲレンデでは調達できません。
帰ったらやること
(必須)スキー用品をすべて乾かす
ブーツにカビが生える・スキー板やボード板のエッジがさびて劣化する(滑れなくなる・手を切った時破傷風リスクあり)といった不都合があります。
(できれば)スキー用品の手入れ
スキー板・ボード板にワックス掛け、エッジのさび取り(激落ちくんで十分)、ウエアに防水スプレーなど。後日でも大丈夫です。
コメント