【高配当】連続増配×ADR銘柄というお得感

分析方法

ディスクリプション

若い世代の方で、老後2000万円問題を気にする方はとても多いと思います。このまま働いて年金受け取れても、それでも平均寿命まで生きれるのに2000万円が足りない。ひどい話しですが、若い私たちは備えないといけません。

その備えとして、株式投資が有力で、現時点で最適解と考えられるとお伝えしてきました。その株の中で、高配当株が欲しい貴方にはADR株が有力です。そのADR株の、安全と思われる選び方と具体例を、紹介いたします。

キーワード

 業種安定株 ADR 配当貴族 老後2000万円問題

よくある悩み

対象者:高配当・業績安定株を狙う投資家

投資家の悩み:老後2000万円問題を対策すべく、外国株を買いたいのですがどの銘柄が安全で高リターンですか?

ADR株の安全な選び方

解決策:具体的な銘柄を選びます。

その①:長期リタ―ンの優れた業種をさがす

長期リターンのいい業種は、「ヘルスケア(医薬品・医療機器など)」「日用品」「エネルギー」であるとは他のブログでも説明しました。業種ごとに値動きが違いすぎるので再掲します。

どうしてこれらの業種がいいかというと、ジェレミー・シーゲル博士の統計ではっきりと出ているからです。

セクター平均リターン(年%)
ヘルスケア14.19
生活必需品13.36
情報技術11.39
エネルギー11.32
一般消費財11.09
金融10.58
資本財10.22
電気通信9.63
公共事業9.52
素材8.18
業種平均10.85

・・・例として「ヘルスケア」「日用品」「エネルギー」がのびる理由を考えましょう。ヘルスケアは人口増加すれば比例して伸びますし、地球全体が高齢化するので医療のニーズは高まります(さらには高額医薬品の急増で、近年もっと伸びています)。エネルギーは人口増加に加え、航空機や車での移動距離が伸びている事から納得ですね(2020年コロナの時は激減しましたが)。

最も伸びがいいからこそ、「ヘルスケア」「日用品」「エネルギー」の株を持つ事が大事なんです。

その②:どの国のADRにするか(重要)

僕はADR株を勧めてきましたが、元々の国は「英国」「香港」のADRをオススメします。

なぜなら、どの国にするかで手元に入ってくる配当金が全然違うからです。


現地源泉税率
国内源泉税率税引き後
(現地+国内)
米国株10%71.72%
英国株0%79.69%
オーストラリア株0%79.69%
インド株0%79.69%
メキシコ株0%79.69%
カナダ株15%67.73%
ロシア株15%67.73%
アイルランド株20%63.75%
台湾株21%62.95%
デンマーク株27%58.17%
ベルギー株30%55.78%
スイス株35%51.80%

例えばスイス株を買うと現地課税が35%もあり、配当金の51%しか入金されません。でも英国・香港・インドの株であれば現地課税が0%で、配当金の80%もが入金されるんです。

ですから、ADRの元々の国は「英国」「香港」がオススメなんです。

その③:配当貴族を狙え!

配当貴族であると、長期リターンが最もよくなるのでオススメです。

なぜなら、配当貴族銘柄は株主の声が大きい会社が多く、がんばってくれる可能性が高いのです。こういう会社は米国ではわんさかあるのですが、他国ADRでは少ないです。

例をあげると、配当貴族の平均と市場平均との比較。この下のグラフはS&P500配当貴族指数とS&P500指数を比べたものです。

※S&P500配当貴族指数:S&P500 銘柄のうちで、連続増配25年以上の株のみの値動き

青=S&P500 配当貴族指数   黒=S&P500指数

・・・見ての通り、青が黒をつねに上回っています。配当貴族は市場平均以上の数値をだせる、お墨付きなんです。

ですから、配当貴族銘柄がオススメなんです。

オススメADR株の具体例

以上の①~③を満たす会社が、ねらい目ということになります。

つまり①長期リターンのいい「ヘルスケア」「生活必需品」「エネルギー」で、

②英国・香港のADR株で、

③配当貴族銘柄であること。

僕なりにいくつか探してみました。全てヘルスケアになってしまいましたが。

Cranswick plcCWKConsumer StaplesFood Products
Diageo plcDGEConsumer StaplesDistillers & Vintners
PZ Cussons plcPZCConsumer StaplesPersonal Products
Bunzl plcBNZLConsumer StaplesFood Distribution
Mears Group PLCMERConsumer StaplesBusiness Support Services
Unilever plcULVRConsumer StaplesHousehold & Personal Products

ディアジオはウオッカのスミノフ、ビールのギネスなどでおなじみかと思います。

ユニリーバはリプトン紅茶、モッズヘア、せっけんのダブ、台所洗剤のダブなどでご存じかと思います。

情報の信頼性

この記事を書いている僕は、株式投資歴2年です。コロナショックの際は「(業績良いのに)つられて下がった業績安定株」を大量に買いあさることで、配当金を含めて+10%を達成しています。

ただ株式投資するだけでなく、ヘルスケアに属す医薬品を、病院薬剤師という最前線で触っています。

株式投資を理解するためのオススメの本

株式投資はいますぐ口座開設して、銘柄を選んで行ってもいいです。ですが皆さんなりに、株式の基礎と真実を知ってから行うことをオススメします。

専門家の直感や感覚ではなく、ただ膨大なデータからいえる、普遍的な傾向をひたすら書かれています。おそらくシーゲル博士ほど株式の統計をとって、分析しきったかたはみえないと思います。

この記事には書けませんでしたが、期待されていないのに実績がいい株(例:2000年前後に訴訟地獄だったアメリカたばこ株。実際は業績良く大変な買い時だった)を狙うとか、分散投資が大事だとか、他にもいろいろなヒントが書かれています。

オススメの株式口座

僕はSBI証券、楽天証券を併用しています。

楽天証券のオススメポイント

●投資信託の積立買い付けの時に、楽天ポイントが1%も付きます。

条件:投資信託を、クレジットカード積立で、楽天カードを指定して積み立てる。

実例:クレカ積立は50000円/月までできます。つまり毎月500ポイント(楽天市場で500円分)獲得できるのです。もちろんこのポイントは、そのまま株・投資信託の購入に充てられます。

ちなみに僕は積立NISA枠で33300円、特定口座枠で16700円ずつ積み立てしています。

●エイリス・キャピタルの様な超高配当ETFを、購入できることです。エイリス・キャピタルは常時8~10%の配当利回りを持っており、さらに開始以来のリターンはS&P500を上回ります!

SBI証券のオススメポイント

●ETFを積立できる事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました