ハイエースやキャラバンで使える、荷室のテーブル(リアサイドテーブル)を安く作ります。
普段荷室なんて使わない(セカンドテーブルだけで十分)なんて方も見えると思いますが、実はそこそこ役に立ちます(管理人体験済み)。
【荷室テーブルの普段使い】
●3列シートにしている人・キャラバンワゴンの方は後ろ席の人に便利
●セカンドテーブルで食べられるのはせいぜい3人・・4人目食べる時便利
●リアの大窓から景色を眺めて食べられる
【荷室テーブルの車中泊使い】
●水飲みたいときに便利
●スマホやタブレットのスタンドとしても優秀
●スマホや車のキーや眼鏡置き場として使いやすい(見失いにくい)
荷室テーブルといえども、買うと結構な値段します。
・・これ私がもし買う場合なら選びます(もしDIYの場所がなければ買ってます)。もちろん製品なので綺麗ですし、使い勝手もいいです。ですが、少しでも安く上げたい方が自作も考えるはずです。
以下は荷室テーブルを、自作する場合の方向け記事となります。
荷室テーブルの作り方
板とブラケットとネジの値段だけなら、5000円以下で作れます。
【荷室テーブルの材料】
●木の板(設計図を参照)。
●M6ネジ(長さ30㎜・頭が六角のもの)×2個 >>サイド板をユーティリティナットに固定する為。
●水性ウレタンニス >>テーブル天板のササクレ防止&汚れに強くする
●電動インパクトドライバー >>穴あけ
●6.5㎜ドリルビット >>M6ネジ穴をあける
●直径75㎜対応の自在錐 >>穴あけ
●サンダー(電動やすり) >>天板のササクレや凹凸を滑らかにする
●無泡ローラーorコテハケ >>ニス塗るため
※木の板は、ちょっとした端切れや端材でもいいです。下手するとホームセンターの端材売り場でも手に入ります。
まず、完成図はこんな感じです。
これを作るために、順次すすめていきます。
【①テーブル天板・サイド板・ブラケットを用意する】
木の板をカットして準備します。
まずメインとなる天板。木の板は900㎜~1200㎜長さ×150㎜幅にカットします。
※この例では、設計図で「746㎜×150㎜」の天板を使っています。
ちなみにアカシア集成材のお値段はこれだけ。
板をまず、切ります。
斜めカットや円形カットはホームセンターでは無理なので、自分でやります。
円形穴をあけるのは、電動インパクトドライバー+自在錐です。ドリンクホルダー穴は2か所で、直径75㎜。これは600mLペットボトルがちょうど入る程度の穴です。
●インパクトドライバー:正直何でもいいです。
●自在錐:これ一択です。他は「ドリルドライバーのみ対応」だったり、値段が3000円超えだったりで選択肢に入らないと思います。というか私の自在錐です。
またブラケット部分は斜めカットするので、どうしても自分で直線に切る必要があります。
直線カットするのは、要らなくて真っすぐな木材+クランプ+ノコギリで手作業です。手作業でもコツ掴めば真っすぐ切れます。
●真っすぐな木材:探せばいくらでもある筈です。
●ノコギリ:ダボ切りもでき、当て木とずれが少なく・取り回ししやすいコレが最良です。(図では違うノコですが、ダボ失敗時にはこれしかないので持ってます。替え刃なしでも十分)
●クランプ:素早く固定&解除でき・保持力・頑健さもあるこれが最強です。しかも2個入り1000円未満と安い!
【真っすぐ切るコツ】
●真っすぐの当て木をクランプで固定
●当て木にピタリと沿ってノコギリを浅く入れる
●反対側、側面も当て木➡ノコギリをピタリと入れる(つまりピタリの溝を一周入れる)
●あとは当て木したままノコギリで切る
次に、サンダーがけをします。しないと表面はササクレるし、コーナー部分は尖って痛いですからね。サンダー掛けは#320➡#600くらいでやると万全です。
※この程度の面積ならサンダーでなく紙やすりをスポンジに巻いてかけてもOKですが、これ以外にも色々作る方はサンダー購入をおすすめします。サンダーは個人的に安物でも十分だと思っています。これ4000円もしませんが充分で、市販の紙やすりを切ってはめ込んでも使えるので部品代も安いです。
サンダーででた木の粉を、吹き飛ばしてから軽く水拭きして無くしましょう。
つぎにニス塗りです。
ニスは扱いやすく・乾いてもくっ付かない「水性ウレタンニス・透明つや消し」がベストです。
塗るのはローラー刷毛よりも、コテ刷毛のほうがベストです。無泡ローラーよりも泡立ちにくく、ムラなくぬれて仕上がりが良いですからね。
●コテ刷毛:ホームセンターでも安く十分な物売ってますよ
●水性ウレタンニス:これが安く・取り扱いし易く・乾きが早く・サラサラでくっ付かず最強ですよ。ホームセンターよりなぜか1000円くらい安く買えます。しかも送料無料。
・・・ここまでで、板の準備ができました。今度は板をつなぎます。
私は目立たないようダボを多用しますが、べつにコーススレッドやエル字金具でつないでも問題ないです。楽なのはぜんぶエル字金具でつなぐことですが、目立ちますよ。
あとは強力両面テープを使って、車体に貼りつけるだけです。
●強力両面テープ:ネットで買うとコスパイイですよ。これ使って車体固定しましたが、ビクともしません。車に積んでおくとなにか壊れたときにサッと取り出して補修出来て超便利です。しかも屋外でもOK。それでいて剥がせるなんて最高ですよ。
コメント