【バリュー株戦略】S&P500採用銘柄生き残り企業リスト(2021年3月末)

リスト

リターンは古い企業>新しい企業

企業の古い・新しいで比較すると、古い企業のほうが勝っていた事が解っています。GICSのセクター別でみると、一般消費財以外すべてが古い企業の勝ちでした。詳しい事はこちらに記載すみです。

【バリュー株戦略】グロース株より昔からあるバリュー株を選ぶべき根拠(シーゲル理論)
株式投資をやっていると、こんあ悩みが出てくるはずです。 。 悩む人 株式投資をしている(もしくはやる)のですが、なるべく利益をだしたいです。グロース株とバリュー株、どっちに投資するのがいいですか? 【この記事を書く管理人について】●現役病院...

では現在、(リターンがよく、割安とされる)そんな古い企業がどれだけS&P500に生き残っているのか。セクター別にリスト化致しました。

おすすめ投資方法はここに載るような「古い企業(バリュー株)」を、「ヘルスケア・生活必需品・エネルギーに分散」させて、「長期投資(バイ&ホールド)」することです。これは全てシーゲル博士の検証に基づいています。

ヘルスケアセクターの生き残り企業

SymbolCompanyGISC SectorGICS Sub-IndustryFounded
BMYBristol-Myers SquibbHealth CareHealth Care Distributors1887
CVSCVS HealthHealth CareHealth Care Services1996
MRKMerck & Co.Health CarePharmaceuticals1891
PFEPfizer Inc.Health CarePharmaceuticals1849

製薬企業が多いです。古くからあるとはいっても、期待値は高めなのでPERも高く30近いです。ファイザーはPERが低く、しかも高配当ですが連続増配は11年と短いです。

ブリストルマイヤーズ・スクイブ(BMY)としては1989年創立ですが、前身のブリストルマイヤーズ社としては1887年創立と、大変歴史の長い製薬会社です。

生活必需品セクターの生き残り企業

SymbolCompanyGICS SectorGICS Sub-IndustryFounded
MOAltria Group IncConsumer StaplesTobacco
CPBCampbell SoupConsumer StaplesPackaged Foods & Meats1869
KOCoca-Cola CompanyConsumer StaplesSoft Drinks1886
CLColgate-PalmoliveConsumer StaplesHousehold Products1806
HSYThe Hershey CompanyConsumer StaplesPackaged Foods & Meats1894
KMBKimberly-ClarkConsumer StaplesHousehold Products1872
KRKroger Co.Consumer StaplesFood Retail1883
PEPPepsiCo Inc.Consumer StaplesSoft Drinks1898
PGProcter & GambleConsumer StaplesPersonal Products1837

配当王がMO、KO、CL、KR、PGと多いです。このリストはほとんどが配当貴族以上です。日本でも知名度高い企業が多いですね。この知名度というのは結構重要でして、知名度高い(=ブランドものである)➡価格を高めに設定できる➡利益率を上げられる、という仕組みです。

この「ブランドものが多少高くても売れる(利益率を確保できる)」仕組みのことは、この例えが参考になります。

どこか遠い土地の店先に、リグレー社のチューイングガムと、グロッツ社のチューイングガムが並んでいたとする。わたしはリグレーのガムはまっとうだと知っているが、グロッツのガムについては、何も知らない。リグレーが40セントで、グロッツが30セントだ。ここで良く知らない方を選んで、口に放り込むだろうか?ほかでもない我が口に、たかだか10セントを惜しんで?

ジェレミーシーゲル著「株式投資の未来」第一部第3章より

※注:リグレーのガムは日本でなじみ無いが、米国ではトップシェアのブランドです(日本のロッテのガム的なもの)。現在は買収されてますが、リグレーブランドは健在です。

CLは日本ではなじみありませんが歯磨き粉業界では世界一を誇る、やはり超ブランドものです。

PG=P&Gも知らない人はいないと思いますが、生活必需品メーカーで最大です。日本人ならスーパーで洗剤探す時多少高くても、『ジョイ(P&Gのブランド)なら汚れよく落ちる事解っている。隣の訳の分からんPBブランドは安いけど、よく落ちなかったらダメだしな。』と、多少高くてもP&G製品を選ぶ場合があるはずです。この多少高くてもかう心理こそがブランドのなせる業でして、さっきのリグレーのガムが10セント高くても買う理由と同じです。

情報技術セクターの生き残り企業

SymbolCompanyGICS SectorGICS Sub-IndustryFounded
IBMInternational
Business Machines
Information TechnologyIT Consulting
& Other Services
1911

この業種はいわゆるハイテク株ですが、当初からIBMが大半を占めていました。IBMは採用当初から割高だったことが解っていて、会社の急成長にも関わらず、時代遅れとみなされたエネルギー株にリターンで負けています。

エネルギーセクターの生き残り企業

SymbolCompanyGICS SectorGICS Sub-IndustryFounded
CVXChevron Corp.EnergyIntegrated Oil & Gas1879
COPConocoPhillipsEnergyOil & Gas Exploration & Production2002
XOMExxon Mobil Corp.EnergyIntegrated Oil & Gas1999
HALHalliburton Co.EnergyOil & Gas Equipment & Services1919

時代遅れとみなされて1957年当初から割安でした。例として「株式投資の未来 第一部第1章」で、スタンダードオイルとIBMとの比較が書かれています。割安で低成長のはずのスタンダードオイルは、リターンではIBMに圧勝してたという話です。

【バリュー株戦略】うっかり割高株(PER25超え)をつかんでいませんか?(シーゲル理論)
。 悩む人 株式投資していますが、株の高値掴みはイヤです。割安で掴むためのコツはありますか? 【この記事を書く管理人について】●現役の病院薬剤師。医薬品・医療機器を毎日触るのでヘルスケア分野の生きたニュースを知っている●製薬株も200万円ほ...

現在もコロナ禍で割安放置されていて低PER、高配当金となっている所が多いです。

このセクターは高成長なのに、「ヘルスケア」「生活必需品」とちがって景気敏感で、それぞれ相関性があまりないです。つまり3業種で分散して買えば高成長を得ながら、リスク軽減もできる寸法です。※「株式投資の未来 第五部第17章を参考に」

一般消費財セクターの生き残り企業(※)

SymbolCompanyGICS SectorGICS Sub-IndustryFounded
FFord Motor CompanyConsumer DiscretionaryAutomobile
Manufacturers
1903

金融セクターの生き残り企業

SymbolCompanyGICS SectorGICS Sub-IndustryFounded
HIGHartford Financial Svc.Gp.FinancialsProperty & Casualty Insurance1810

資本財セクターの生き残り企業

SymbolComanyGICS SectorGICS Sub-IndustryFounded
BABoeing CompanyIndustrialsAerospace & Defense1916
CATCaterpillar Inc.IndustrialsConstruction Machinery
& Heavy Trucks
1925
DEDeere & Co.IndustrialsAgricultural & Farm Machinery1837
GDGeneral DynamicsIndustrialsAerospace & Defense1899
NSCNorfolk Southern Corp.IndustrialsRailroads1881/1894 (1980)
UNPUnion Pacific CorpIndustrialsRailroads1862

電気通信セクターの生き残り企業

存在しない。AT&T(T)は採用銘柄でしたが、2005年あたりに採用から外れてしまいました。

公共事業セクターの生き残り企業

SymbolCompanyGICS SectorGICS Sub-IndustryFounded
AEPAmerican Electric PowerUtilitiesElectric Utilities1906
DTEDTE Energy Co.UtilitiesMulti-Utilities1995
EIXEdison Int’lUtilitiesElectric Utilities1886
ETREntergy Corp.UtilitiesElectric Utilities1913
EXCExelon Corp.UtilitiesMulti-Utilities2000
PEGPublic Service Enterprise Group (PSEG)UtilitiesElectric Utilities1903
SOSouthern CompanyUtilitiesElectric Utilities1945
XELXcel Energy IncUtilitiesMulti-Utilities1909

素材セクターの生き残り企業

SymbolCompanyGICS SectorGICS Sub-IndustryFounded
IPInternational PaperMaterialsPaper Packaging1898
PPGPPG IndustriesMaterialsSpecialty Chemicals1883
SEESealed AirMaterialsPaper Packaging1960

コメント

タイトルとURLをコピーしました