コロナ隔離したときに「隔離生活(自宅療養)」を快適に過ごす為のグッズですが。
実は「車中泊」の時や、いざ地震・土砂崩れ・大雨などで被災した時の「防災」のためのグッズとほぼ同じです。(管理人は被災経験無ですが、東日本で被災した友人から全部役立ったと言われたモノばかりです)
まず隔離生活になった場合、行動制限されます。色々な事ができなくなります。例えば・・・
これだけ不自由になります。つまり「外にはいっさい出らない(隔離部屋に押し込められる)」「冷たい物・暖かい物を全然たべれない(食べ物が単調でつまらない)」と、地獄のような制限生活になってしまうのです。
この制限生活で役に立った「意外」ものが沢山ありました。しかもコロナ隔離「以外」でも使える物ばかりでした。用意しても腐らず役に立つものばかりですので、折角なので紹介します。
あって良かった「日用品」
✔車載冷蔵庫(小型冷蔵庫)
コロナ隔離 | ◎ | 食べ残し・飲み残しを捨てる必要減(ごみ問題結構大きい) 冷たい物をいつでも食べられる。 |
車中泊 | ◎ | 1泊以上すると食事・食べ物保存場所が必須。 ※長旅時は外食ではお金が持たずスーパーを使う 車中泊ブロガーも冷蔵庫+バッテリーが当たり前 |
防災用 | 〇 | 電源ないと使えないのがネック。 だが断熱性優秀な箱として使える。小さい故消費電力も小さい。 |
・・サイズ選びが結構大事で、欲張ると「車に積めない」「隔離部屋が狭くなる」と使い勝手が悪くなる。オススメはこの位のサイズです。
なぜ車載冷蔵庫25Lくらいがベストか?
●5ナンバーの小型車でも、コンソール部分に設置できる
●これ以上高いと、運転時ジャマで危険
●これ以上幅広だと、コンソールにハマらない(トランクにしか置けず使い勝手悪い)
●このくらいで食料3人分×4日分くらいをぎりぎり収納できる
※写真の車載冷蔵庫は25L。高さ35cm×幅32cm×長さ57cm。画像の車は日産NV350キャラバン(4ナンバー車なので車幅1695㎜)のコンソール部分に置いた図で、これでも運転問題なし。なお5ナンバーのセレナでもコンソール設置可能。
※コンソールに置く場合、元々のコンソールを外してコンソールボックスを自作する必要があります
ポータブルケトル
コロナ隔離 | ◎ | カップ麺・カップスープ・コーヒーなどが食べられる |
車中泊 | ◎ | カップ麺・カップスープ等を持ち込んでどこでも食べられる |
防災用 | 〇 | 電源ないと使えないが、安全に温水をつくれて便利 |
ポイントは「ポータブルケトル」を選ぶ事。「車載ケトル」は地雷。
ポータブルケトル | W数は300Wと強力。 ➡300㏄の2℃の水が5分で熱湯になる。 ※ポータブルバッテリーが必要、家のコンセントでもOK |
車載ケトル | W数は55~92Wと弱い。 ➡300㏄の2℃の水を熱湯にするのに20分! ➡時間のない旅先で、その時間は勿体ない・・ ※家のコンセントではNG |
車中泊する人はポータブルバッテリーを積む人が殆どなので「シガーソケットが使えない」デメリットは殆どないはず。
おすすめポイント
●熱湯380mL=大きいカップ麺でも OK、コーヒー2回分くらい
●数少ない日本の100V電源対応(他は110Vや240Vで日本対応せず)
●持ち運びしやすい形(持ち手あり・使わない時コードをケトル内にしまえる)
・・・意外なメリットは「赤ちゃんミルクの熱湯をどこでも作れる」こと。赤ちゃん育てている時は熱湯(とさます水)が凄く有難いから。隔離と車中泊の備えになるだけでなく、子育て中の遠出でも大変使える。
紙トレイ×ユニパック
コロナ隔離 | ◎ | 使い終わり食器は感染性有、シャットアウトできるのが便利。 食器を洗わなくてすみ便利 |
車中泊 | ◎ | 車中食の回数だけあると便利。狭い車のにおい漏れ対策にも。 |
防災 | 〇 | におい漏れ対策に有効。 |
こんな感じで感染性ある食器を密閉でき、感染対策だけでなく密室のにおい対策にも有効。
アルコールウエットティッシュ
コロナ隔離 | ◎ | ドアノブ等の消毒・テーブルの消毒に。 |
車中泊 | ◎ | 食器のよごれ拭取り・食事前の手洗い代りに 水道やトイレが近くに無い時、寝ている時に威力発揮 |
防災 | ◎ | 貴重な水を節約できて便利 |
ピンチハンガー
折り畳みのローテーブル
あって良かった「食料品」
✔保存の効くペットボトル飲料
非常用に3日分用意しましょう
高価な「●●年保存水」などである必要はありません(このサイトではムダに高い物は勧めておりません)。安価・(開封しても)冷蔵庫不要と考えると・・・
◎ | ルイボスティー | 開封後でも常温2日は保つ |
〇 | 緑茶 | 開封後まる1~2日保つ |
△ | ほうじ茶 | 開封後まる1日保つ |
× | 麦茶、黒豆茶 | 常温では開封後は危険!! |
・・これは私の経験談(コロナ隔離1回目の時)でもあります。麦茶を朝開封し、よる残りを飲んだところ酷い腹痛でトイレに籠りました。コロナの症状なくなって2日後でしたし、生ものは食べられなかったのでおかしい。調べたところ「麦茶は抗菌力がない。しかもデンプンが雑菌の栄養源になってしまい、雑菌だらけで危険」とありました。
・・じゃあ隔離中の冷蔵庫無で水をどうするか。「ルイボスティー」が最強でした。どのくらい強いかというと、水曜日の朝開封したものが、常温放置しても翌々日のめる位だったのです。
✔保存食類(えいようかん・レトルトカレー・α化米)
非常用に3日分(食事&お菓子)常備しておきましょう。
災害対策では「食料と水3日分用意」とされています。(理由:被災してから3日の間にほぼ救助が来れるから、それまでのつなぎ)
実はコロナ隔離でも、3日分あればかなり楽になります。下記は「比較的安価」「味も良くて飽きない」ものから選んでいます(私が避難用リュックに入れているものです)。
どこでも 買える | カップラーメン | 1食100円と安価。期限1年。 (注)ポータブルケトルが必要 |
どこでも 買える | カップスープ | 1回100円と安価。期限1年。 クノールのスープパスタが減塩でおすすめ。 (注)ポータブルケトルが必要 |
通販のみ | 備蓄用の α化米 | 1回200円と安価。期限7年と長い。 (注)ポータブルケトルがあるとラクだがなくても良 |
どこでも 買える | 常温ゼリー | 1個80円程度で買え、半年~1年もつ。 体調不良の時にとても助かる |
どこでも 買える | ウィダーInゼリー (の模倣品) | 1個100円程度で買える。(ウィダー本物は200円する) 賞味期限も8カ月あり。 栄養もプラスされていて安心 |
通販のみ | 備蓄用の えいようかん | 1箱500円と高めだが、お菓子類で期限5年はレア。 井村屋なので味も良い |
通販のみ | 備蓄用の レトルトカレー | 1回200円と安価。期限5.5年は魅力。 お湯無でもおいしい工夫もあり。 |
・・・備蓄用を買わなくても、スーパーやドラッグストアにある安い物でも案外1年もつんです。1年サイクルで買いなおしていけばOKですよ。もちろん備蓄用でもコスパの良い物は、備蓄用でもっておけばいいです。
ちょっと値段はしますが(3000円程度)、5年持つおかしのセットもあります。なんども買いなおしが面倒な方はこちらをどうぞ。
「えぇ~、たかだか数日のお菓子代で3000円かよ」と思う物ですが、いざコロナ感染で隔離するとこれが美味しくて、お菓子なし生活のいい気分転換になるのです。
✔食料品宅配サービス
コロナ感染したら、すぐ食品4日分を注文
食料品の調達は結構苦労します。一人暮らしだったり、家族全員コロナだったりするとお店にまず行けないので詰みます(厚労省はごく必要最低限であれば可としていますが、弱った体力でコロナ感染させないように配慮しつつ、家族全員分の食料を買いに行けますか?)。
➡食料の宅配サービスが便利
個人向け総合通販「よろずやマルシェ」リンク
・・ここのオススメ何と言っても翌日届く事です。ふつう非常食は丸3日分あればもつのですが、隔離されてすぐ発注すれば非常食きれるまえに間に合います。ここで残り4日分用意すれば万全です。
コメント