車中泊での危険性

車中泊
悩む人
悩む人

車中泊を真剣に考えているけど、車中泊って怖いイメージがある。車上荒らしに遭ったとか、一酸化炭素中毒で死亡事故だとか聞くけどコワイものなの?どんな危険性があって、どんな対策をすれば安全な車中泊ができるのか?

こんな悩みにお答えします。

本記事の内容

●エコノミークラス症候群の危険性(熊本地震で車中泊した人々が、相次いでエコノミークラス症候群に。エコノミークラス症候群は災害時の車中泊で大きな問題になる。これは車がそもそも車中泊仕様じゃないから、寝るには窮屈すぎておこしている。)
●一酸化炭素中毒の危険性(閉め切ってアイドリングする場合は要注意です。アイドリングはマナー違反でもあり、危険性もあるのでダメ。アイドリングしなくていい準備をしましょう。)
●車上荒らしの危険性(車の窓を開けて寝ると、車上荒らしに注意が要る。寝る時は鍵をかけてしめきれるように)
●暑さ(熱中症)の危険性(熱中症になる前に、熱くて寝られないから対策するでしょうが。ただしいざ車中泊って時には遅いので、ふだんから対策しておきましょう)
●寒さ(凍死)の危険性(凍死する前に、寒くて寝られないから対策している。ただし対策は、いざ現場ついてからでは遅いので普段から準備を)
●危険性に対処できたら、こんなにも素晴らしい(鍵がかかって安全な宿で、予約不要・時間にも縛られず自由に旅できます。)

●エコノミークラス症候群の危険性

車中泊の危険性で気にしたいのが、エコノミークラス症候群です。しかも気が付きにくい危険性です。

なんでかと言うと、車中泊してエコノミークラス症候群を起こして、亡くなる方も多いからです。

実際に熊本地震で車中泊した人々が、相次いでエコノミークラス症候群になっています。熊本地震にかぎらず、その前の東日本大震災でも、中越沖地震でも、「家が無いから仕方なく車中泊した人」は70%にもおよび、少なくない方がエコノミークラス症候群を発症しています。死亡者も出ています。データもでていますので、こちら参考にどうぞ

じゃあどうしてエコノミークラス症候がおきるのかというと、「長時間同じ体勢でいるから(それで足で血栓ができ、肺などにつまって深刻な症状を起こす)」。これは車がそもそも車中泊仕様じゃないから、寝るには窮屈すぎておこしてるためですね。

それなら同じ体勢でいなければいいので、「4~5分ごとに運動する(寝ている時は無理です)」、「水分を摂る(水分摂りすぎるとトイレ近くなりますが)」、あとは「動きやすい寝返りし易い車内を作る」。おすすめは何といっても「寝返りし易い車内=車中泊仕様の車内にする」ことです。

車中泊マットで段差解消
悩む人 快適に車中泊をしたい。寝れなくて次の日ふらふらだったら本末転倒だから。寝心地をよくするために「車内の段差をなくせ」と言われるけど、どうしてなんだろう?その車の段差を、どうやって解消すればいいのか? こんな悩みにお答えします。 本記事...

まずは車内の段差解消です。これだけでもかなり動けるようになるので、寝返りできて危険性が減ります。また本格的に動きやすくするなら、ベッドを車内に作ってしまうのがベストでしょう。

【車中泊DIY】キャラバンのベッドキット(分割型)を自作DIY※ハイエースでも作り方ほぼ同じ
ベッドキットの例キャラバン(又はトヨタ・ハイエース)を乗る方は、必ずベッドキットを考えるはずです。管理人ベッドキットの収納例 キャビネットで分別収納できるので便利!ベッドの下に分別して大収納ができます!でも問題点がありますよね。・・・・・ベ

上記にその作り方を載せています。

エコノミークラス症候群の対処
>>車中泊空間をフルフラット化・寝返れるよう広くとる
※準備不要の方法としてベッドキット使用がラク

●一酸化炭素中毒の危険性

車中泊の危険性として、一酸化炭素中毒もあります。しかも一酸化炭素中毒には、自分で気が付けないのです。

どうしてかというと、一酸化炭素は無味無臭だからです。暑さ寒さと違って自分の五感では解りません。

実際例として、一酸化炭素中毒の死亡例はかなり多いです。例えば雪の中の車中泊・スキー車中泊のときなど。こちらにまとめましたが、大抵冬の車中泊での死亡例はこの一酸化炭素中毒だとわかります。

【要注意】スキー場車中泊で死亡した例と予防策
スキー場での車中泊は、メリットが沢山あるのでやりたくなります。 でも想像つくと思いますが、スキー場車中泊で死亡する事故が毎年のようにあります。とっても楽しくてメリットだらけのスキー場車中泊ですが、死亡リスクはどうしても避けないといけません。...

冬に車中泊しないよって方。春夏秋でも起こり得ます。窓を閉め切ってアイドリングしてるだけならいいですが、排気口に落ち葉や土が塞がってしまったらOUTです。そして一酸化炭素が発生しても、無味無臭なそれは私達にはわかりません。一酸化炭素中毒がなくても、静かな夜間にエンジンの轟音響かせるのはマナー違反(他車の安眠妨害)ですから、そういう意味でもダメです。

逆にアイドリングしなければ、車内でコンロ・七輪でも使わない限り一酸化炭素中毒はありえません。火気がないと不便って方、電気毛布や車内電子レンジ・電気ケトルを使えば不便はしないはずです。

一酸化炭素中毒の対処
>>アイドリング・車内での火気使用を禁止!

●車上荒らしの危険性

また車中泊には、車上荒らしの危険性もあります。

それは、車中泊で寝ている時は無防備で、人がいるから貴重品もちかくにある状態で隙だらけだからですね。泥棒の気持ちになると、そこには貴重品があります、と言われているようなモノです。

じゃあその対策はどうすればいいかというと、沢山すべきことがあります。一言ではいえません。

<対策①:窓はすべてシェードで覆う>

・・・車の窓ガラスは一見暗いですが、夜中に車内がちょっとでも明るいと丸見えになります。暗い駐車場から明るい車内というのは、非常に見えやすいのです。窓スモークではダメで、完全に光を遮るシェードでないと不十分です。おすすめはAIZUのマルチシェードでして、高いけど視界も遮り・断熱もするスグレモノです。※管理人はキャラバン用のものを3万円かけてフルセット揃えています。

※車内カーテンだと見えなくなるし、設営カンタンなのですが、断熱性がありませんので真夏や真冬には使えません。それに光も漏れやすいのは致命的です。その為管理人はカーテン不採用で、市販品のAIZUのマルチシェード使っています。

<対策②:駐車場は目立つ場所>

・・・目立つ場所にとめて大丈夫か、と思いますが逆です。泥棒の気持ちになり犯行のしやすさを考えると、物音立てても周りに聞こえず、障害物があって目立たない端っこが犯行しやすい場所です。だからよく目立って、物音たてたら聞き取りやすい場所がいいです。できれば、目立つうえに「出口まで一直線で行ける=すぐ脱出できる場所」がオススメです。

<対策③:車のカギは全て閉める>

・・・これ夏場に窓開けて扇風機して寝る時、危険です。窓開けて扇風機回すと、虫が入ります。虫対策として網戸すると、今度はセキュリティがダメになります。網戸付けてるってバレバレだと、侵入してくださいと言っているような物です。

そこで網戸使うときは、小さい窓だけにして、ハッチバックはドアストッパーつかって半開き(人が入れない位僅かな隙間だけあけて固定する)にしておくと、セキュリテイ確保したまま空けられます。網戸の使い方・用意しかたはコチラです。

網戸は車中泊・普段使いどちらも活躍
車中泊・普段使いを問わず、網戸は大活躍します。 【車内で網戸がほしい状況】●車中泊に限らず、ちょっとした休憩や車内食するときにも使える●暑い夏場にかぎらず、車内結露でジメジメするときも活躍する ※冷房すると凝結点が下がるので、あっという間に...

夏の暑さ対策に関してはこちらにまとめました。もちろん安全性を確保した暑さ対策です。

車中泊の暑さ対策まとめ
車中泊できるギリギリの暑さ・気温は? 車内にエアコンが無い場合、最低気温26℃くらいがげんかいだと思います。 最低気温26度というのは朝方5時くらいの話であって、寝始める22時だとだいたい29℃とかです。そうすると、車内はよほど換気しないと...

<対策④:運転席にはなにも置かない>

・・・要するに、車上荒らしや強盗に万一近寄られたら、すぐ発車できる状態にしておくのです。もちろんすぐ発車できるように、だれか一人はお酒のまないでおきましょう。

実際管理人も、運転席・助手席には何も置いていません。車中泊するときはアルコール飲みません。出口に一直線でいけるよう泊めています。まだ車上荒らしに遭遇していませんが、いざってときが怖いからですね。

<対策⑤:センサーライトや防犯ブザー>

・・・車上荒らしの気持ちになると、いざ近寄った車がいきなり光ったり、防犯ブザーでブーブー鳴りだしたらびっくりして逃げると思います。あ、この車対策しているから手ごわいな、他の車にしようって思う筈です。

車上荒らしの対処
>>●窓はすべてシェードで覆う
●車の鍵はすべて閉める
●センサーライトや防犯ブザーを付ける
●運転席には何も置かない、ドライバー一人は運転できる状態で
●駐車場所は目立つ場所で

●寒さ(凍死)の危険性

車中泊の危険性として、冬場なら寒さがあります。私的には寒さや凍死そのものよりも、一酸化炭素中毒を気を付けてもらいたいところですが、寒さ対策が不十分だと、一酸化炭素中毒になりやすいです。

どういう事かというと、車内が寒く眠れない➡寒いから窓全部閉め・アイドリングして暖をとる➡一酸化炭素が発生する➡死亡、となるわけです。だから「寒くて寝れない」を解消すればいいです。その寒さ対策を車中泊で、実際に管理人がやっているものをまとめましたのでどうぞ。

スキー車中泊する場合の寒さ対策集
スキー車中泊をするなら、絶対に寒さ対策をして下さい。寒さ対策寒さ対策いうのは他でもなく、「死亡しない為」です。寒さ対策が不十分だと、この記事の通り死亡リスクが上がります。 例えば最低でも「床断熱(マットレス)」、「-20℃対応寝袋」は装備し...

●危険性に対処できたら、こんなにも素晴らしい

・・・もし「危険性」にぜんぶ対処できていたら、車中泊はやっぱり素晴らしいです。

東向きの海岸で車中泊すれば、海から上る朝日は本当に綺麗ですよ。スキー場車中泊なら、夜明け前に早起きせずとも、前の方のトイレ傍にだって停められます。ホテルや民宿のチェックイン時間を気にせず、気ままに旅行できます。宿代もかかりません。車の中に居続けるわけだから、車の盗難対策にもなります。災害で家が壊れたって、車に逃げ込めば安全になります。

いざってときの備えにもなるし、旅行の可能性がぐっと広がります。

当サイトの「車中泊」にかんするページについて

コメント

タイトルとURLをコピーしました